足環境研究所

足の悩みや痛みを解決するチーム。延べ1000人以上の木型・靴を作ってきた靴職人。整形外…

足環境研究所

足の悩みや痛みを解決するチーム。延べ1000人以上の木型・靴を作ってきた靴職人。整形外科勤務の理学療法士。新世代木型職人。悩み多き足の元靴販売員。オーダーメイドインソール作製、セミナー開催。「120歳まで歩ける足を!」テーマに、靴と身体にまつわる情報を発信。Xほぼ毎日更新中。

最近の記事

足の疾患に靴からアプローチ!セラピスト向け「靴セミナー」

こんにちは。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事を覗いてみようと思われたあなたは、少なからず 「靴って・・・」と何かモヤモヤされたものをお持ち ではないですか?そのモヤモヤの正体は・・・ 突然ですが、靴は「足」を考えて作られているものと 思い込んでいませんか? でも本当にそうでしょうか。 では何故足のトラブルが絶えないのでしょうか。そして足の トラブルの解決が難しいのでしょうか。 それはとても信じ難いですが、「靴」と「足」が連動していないからです。 つま

有料
15,000
    • 100均インソールを簡単リメイク「ふくらはぎスッキリインソール」(女性スニーカー用)

      スニーカーはホントに疲れない?皆さんはスニーカーの履き心地に満足していますか? スニーカーは痛くならないから履き心地が良い、と思っていませんか? スニーカーでも足に合っていなければ、足や脚にダメージは加わり、疲れの原因になります。 例えば、足が疲れないようにと、スニーカーでお出かけして、 「あー足が疲れたぁ。今日はよく歩いたからねー。」 ということありませんか? さて、これはホントでしょうか? 歩いたのは、どのくらいの歩数でしたか?疲れたといってお茶してゆっくり休憩しませ

      有料
      100
      • 歩行力アップセミナー

        こんにちは。足環境研究所です。 全員が120才まで歩ける足を目指して、毎月第3日曜日に「歩行力アップセミナー」を開催しております。 早速ですが、「歩行力」って何ぞや?と思われますよね。 これは歩行能力を数値化したものです。 普段ちゃんと歩けてるのに、能力も何もと思われる方もいらっしゃると思いますが、我々が考える歩行力とは、「快適に歩ける能力」です。 たくさん歩く日はちょっと心配。。。目的地の出来るだけ近くまで車等で移動することを考える。こんな方は、歩行力が低いかもしれません

        有料
        15,000
        • Clubhouse を使ったチャリティー

          こんにちは。 足環境研究所と申します。 この度は、豪雨災害のチャリティーにご賛同いただき、ありがとうございます。 まだ寄付先は決まっていない状況ではありますが、この記事の収益は豪雨災害の義援金として全額寄付いたします。寄付先が決まり次第、こちらの記事でご案内させていただきます。

          有料
          1,000

        足の疾患に靴からアプローチ!セラピスト向け「靴セミナー…

          【歩行力チェック】人生120年を自分の足で歩く準備はできていますか?

          ー 足環境研究所 ー 【300回記念チャリティーイベント🎉】朝から晩まで92time  日時:2021年8月1日(日) 18:40 〜20:30   寄付先:子供の未来応援基金 (予定) ※このテキストは、8月1日のclubhouseのチャリティーイベント用に作ったものです。当日は、歩行力チェックの結果を見ながら解説していきます。 是非この機会に、ご自分の体をチェックしてみてはいかがですか?

          有料
          500

          【歩行力チェック】人生120年を自分の足で歩く準備はでき…