見出し画像

【雑カスタム】that's all I ever wanted【ありがとうございました】

せかいのみなさま こんにちは。どうも、わたしです。


あのー。あれです。きょうは日本ダービーの日なんですね。わたしの今の勤務先は地方競馬場のすぐ横なのですが、あさから気合の入った方々が並んでいらっしゃいました。ダービーだもんねぇ。そりゃ気合入るよねェ。なんたってお祭り騒ぎだもんねェ。

わたしはほとんど競馬をやらないんですが、このYouTubeは毎週欠かさずチェックしております。スロット打つ→レトロ競馬予想ソフトに基づいて馬券買う、の繰り返しなんですが、絶妙なんですわ。で、今回は日本ダービー、お祭りだってんで裏モノのビッグシオを打って得た差枚分の金額を全額ぶっこむというイカれた企画です。果たしていくらツッコむのか、どうぞご覧ください。これを見てるだけで馬券買わずとも満足しちゃったんすよね、競馬依存症でお困りの方はぜひ。


はい。ということでお祭り騒ぎといえばもうひとつ。そうです、昨晩行われた「雑カスタム」でございます。みなさんのおかげで大きなトラブルもなくスムーズに進行し、無事に終了することができました。きょうの記事はその振り返りとお礼記事でございます。


まずはアーカイブがこちらに。20分後くらいからキックオフもといプレイボールです。わたしのきゃわな挨拶はベルさんがコメ欄にタイムスタンプをつくってくれてます。


はい。ではまず一番伝えたいことから。


ご参加くださったプレイヤーの皆様、この度はありがとうございました。皆様のご参加あってこそ成り立つのがカスタムマッチですので、どれほどお礼を述べても足りないくらいです。本当にありがとうございました。

強い弱い、上手い下手に関係なく参加者全員が盛り上げてくださったからこそ、たくさんの熱い試合が生まれました。かずもんニキもコメントでたくさん盛り上げてくださってありがとうございました!本来なら全員に対して2000字程度の熱いお礼DMをお送りしたいところなのですが、イーロンマスクに怒られそうなのでやめておきます。

次回開催の際もぜひみなさまお揃いで。なにとぞ。どうぞよろしくお願いいたします。



次です。

ベルさん。10人グループという大所帯をまとめていただいてありがとうございました。まさに元締め。総監督。そして牛タン主任とチーム"ほぼ北の国から"の皆さんもありがとうございました。軽い感じで「みんなで組んでよ!」とお願いしたのですが、みなさん快く引き受けてくださってありがとうございました。ベルさんと主任で参加者の1/4をまとめてくれてるからね、おふたりには感謝してもしきれないくらいです。どうもありがとう。


そしてそして。

みぃ姉さんと紫香るいちゃん。土壇場でのオファー&ゲスト解説になってしまったのですが、おふたりが来てくださって一気に配信が盛り上がりました。あと美女二人に囲まれてわたしのテンションがブチ上がりました。どうだベルさんうらやましいだろう。おかげさまでめちゃくちゃたのしく実況できました、ありがとうございました!

急遽解説にきてくれてたカワボのるいちゃんのチャンネルはこちら!

もうおひとり、解説にきてくれてたみぃ姉さんのチャンネルはこちら!

おふたりとも違った魅力をお持ちの素敵な方々ですので、どうぞチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

今度3人でぺっさんしようぜ!!!!


はい。


そしてそしてそして。


運営チームのごぅさん、Vaionさん、そしてLuxさん。臨機応変にご対応くださいまして、ありがとうございました。もうこのnoteには何度書いたかわからないんですが、わたしの思いつきを具体的にしていくとき、ごぅさんには背中をドンと押してもらって、Vaionさんには様々なリスクを検討してもらって。そして今回Luxさんにはさまざまなアドバイスをいただきまして。

当日は当日でリザーバーを務めていただいたり、イレギュラーに対応していただいたりしておりました。そういう役回りを任せられるっていうことと、それを進んで申し出ていただけること、どちらもありがたいです。

どこに出しても恥ずかしくない頼れるチームです。
すぐまた近い将来、なにかしらやらかしていきましょう。なんか名前つけたいなァ、チーム名っていうかな。たのしいことやる集団としての名前。看板というか屋号というか、そういうものが欲しいな。なんでもいいんだけど。


あとはそういう過程で具体的にした思いつきに対して「やろう!」「やりたい!」って言ってくれるみなさん。具体的に言うとそうね、Takkuやコナツさん、ベルさんみのりんたぬぴんこっしーむぎちゃんをはじめとしたトナ学メンバーたち。(わたしもうトナ学じゃないのにね!うれしい)
そしてあてぃさんとうふちゃんまりもさん秋ちゃん。あかりさんころちぁんうるさんくろんさん、その他たくさんのいつもあそんでくれるフレンドのみなさん。

そういうみなさんがいらっしゃるので、「コレ、やれるのでは・・・?」と思えます。いつもどうもありがとう。

わたしはそういうマブダチを増やしたくって配信したりなんだりかんだりやっています。今回のカスタムをきっかけに、すこしでもみんなとの距離が近づいたらいいなァとおもっている次第です。


はい。


では個人的な反省をしていきます。

進行はスムーズにできたように思います。離席やチーム替えもみなさん速やかに行っていただけたので、概ね時間通りに終われたことはよかったです。これはわたし一人ではむずかしいことで、みんながちゃんと意識して行動してくださった賜物だとおもっています。ありがとうございました。

実況・カメラワークはチーム数が多くて、どこをどう切り抜いたらいいか迷うことばっかりで本配信は見づらかったんじゃないかなぁって反省。どうしても目立つチームばかり追いかけてしまっていたので、みんなに平等にスポットを当てるっていうことをできなかったなァ。すごく反省。チーム数が多い故のうれしい悩みではあるんだけどね。

もっと割り切ってもよかったかもしれない。


あとはー、そうね。やっぱり参加者のレベル差が激しかったので、「なにもできなくて全然楽しめなかった」という方も少なからずいらっしゃるのではと思っています。全員からはなまる100点をもらうことは難しいとおもってはいるものの、、、今のルールでやるとこの部分だけはどうしても切り離せない問題になってしまうのよね。かといって制限を付けたりはしたくないので、どうにかして「みんながおもしろく」をできないかと思案しています。「いや、それでもたのしかったよ!」って言ってもらえたらそれはなによりなんだけどね。みなさんが参加してくれたおかげでカスタムが盛り上がったんだよ、それは事実だよ。


デュオカスタムにしたのはトリオだとメンバー組むのが難しかったり、めちゃくちゃ強い人が3人集まると手が付けられなくなっちゃうかな~と思ったからです。第1回トナ学カスタムのたぬぴん、ヤタさん、Luxさんのチームはエグかったからね。

ただ、デュオカスタムだからこそ先に1ピック取られてしまうとガン詰めされて1v2を迫られるっていうことにもなってしまうっていう難しさもあったりして、この辺は全てトレードオフというか、どちらを選んでもなにかしらの不都合が付いて回るのよね。なので次回はソロでやりたいすね。


はい。反省はこんなところでしょうか。あとはサーバー招待漏れが数件あったりしてほんとにギリギリの連絡になっちゃったのがあったので、その辺は努々抜かりなくやっていきたいですね。反省です。


ということで。


マジで熱い試合の連続で実況してて超面白かった!わっきーさんてりあさんはめちゃくちゃ強かった!具体的にどう強かったかって?もう全部よ!ポジ取りもカバーも時間稼ぐのも全部!野生のたぬきも期待通り!クレーバーのシーン抜けてなくてすまないっ!むらちゃんsaaachanもやっぱり強い!でもむぎちゃんたちが初動戦闘で倒しててかっこよかった!!うるくろんコンビもかっこよかった!ありさんpettyさんも強かった!でもやっぱりTakkuコナツが優勝したところがめちゃくちゃアガった!ちょっと泣きそうになったぞ!きみたちよくやったなァ!!

あとナンロクさんが最終リング、安置外でダウンしたのは超謎だった!マスティフかわかみさんは全然マスティフつかってなかったからハボックかわかみに改名するんだとおもう!ころちぁんとナンロクさんがクリプトピックしてドローンがつがいのようになっててかわいかった!!!みかんぬさんはシーラで最後の抵抗を見せていた!!!


二次会のソロモードもめちゃくちゃたのしかった!!あかりさんのジャミングを受けながらもみんなで一生懸命戦った!たぶんあの子は前世がハーピー!マスティフかわかみさんが見事優勝したんだけど、最後リングに飲まれるあてぃさんヒューズを見てみんなで「あっ・・・(察し)」って言ったのがめちゃくちゃおもしろかった!
で、2戦目やろうかーって言って人数変わらないはずなのにマッチ開始できなくなったぺっさんの平常運転っぷりがクソわろた!そしてたぶん暁蒼鬼さんなんだけど、冷静に「だれの音量調整したらいいんだっけ?」ってあかりさんの音波ジャミングを躱そうとしてるのがおもしろかった!!

あんなかんじでわちゃわちゃソロモードであそべたらいいなーっておもった。なんか、2週間に1回くらいにさ、すごく雑な感じでだらっと集まってあそぶみたいな。それが雑カスタムの理想なのよね。ほんとにフリーダムでたのしかったよ。二次会参加のみなさま、ありがとうございました。


はい。ということで。次回は日曜日の夜を開催日として選定していきたいとおもいます。7月の3連休の中日とかね、あの辺がいいんじゃないかなって思ってます。


カスタムってさ、ほんとにワクワクしてたのしいよね。またみんなであそぼうね。今回ダメだったひとも、次こそは。



最後です。
今回ご参加のみなさんで、わたしとTwitterのおともだちになってない方はぜひフォローしていただけるとうれしいです。もちろんわたしもフォローバックさせていただきます。

なぜかというと。次またこういう企画をやるときに、直接DMでお誘いにいきたいからです。これまでは「フレンドのフレンド」だったあなたと、これからは「フレンド」になりたいのです。

なにとぞなにとぞ。

アカウントはこちらから。


それでは、長くなりましたが最後までお読みくださってありがとうございました。明日からはまた奇文珍文をスピットしていきます。




といったところで。


せかいのみなさま ごきげんよう。そして、ゴッドブレスユー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?