見出し画像

【MTG】”エルドレインの森”でスタンダード


はじめに(無駄に長いので飛ばすの推奨)

ご無沙汰しております。
最近、記事は書いていませんがカジュアルな大会には参加していました。試合内容が記憶できないから仕方ないよね?

さて30周年記念イベントも行われて盛り上がっているMTGです。
その最新セットである9月8日発売の"エルドレインの森"は好評っぽいです。具体的には普段お世話になっている店員さんも「MTGはやってないけど、イラスト好みだから買ってみたい」というぐらいです。お世辞でもありがとうございます。
そんな”エルドレインの森”の発売に合わせて(スタンダードを盛り上げよう企画の続編として?)、競技向けには”ジャパンオープン2023”、カジュアル向けには”秋もカジュアルにスタンダードで遊ぼうイベント”が行われるみたいです。詳細はリンク先で確認できます。

最大820人の大規模オンライントーナメント
参加賞プロモも特別イラストにしてあげて
話題になった配布は特別プロモパック(どれがリリアナとかわからない状態)だといいのかしら?
プレイマットとスリーブは嬉しいけど、20枚だとコレクション用?トークン用?

普段、カジュアルな店舗イベントしか出ない私ですが、
”プレインズウォーカー・フレンドリーマッチ(PWFM)”と”シルバーウィークスタンダード”は出られたら嬉しいけど、現在の予定では出れなさそう。
”ジャパンオープン2023”は0回戦突破出来たら参加できそう。
な感じです。
それでもMTGのやる気が上がっているため、折角だから自分で振り返る用に配信してみようと思ったところ、配信するボタンを押したら簡単に配信できました。今の技術ってしゅごい!
配信はできましたが、私のPCスペックが足りずカクカク過ぎてゲームができないため断念しました。

と無駄に長い近況報告をして満足したので、使おうとしていたスタンダードのデッキについて以下に書きます。
ただワイルドカードが足りないため、実際にプレイしていません。そのため弱くても気にしない。特にサイドボードは環境の読めない私には作れませんのでテキトーです。

貯め込んでたはずなんだけどなぁ…

フェアリー(青黒)

今回フェアリーいっぱいいるらしいし、部族デッキいけるんじゃね?プレリリースで《慈愛の王、タリオン》を出された時は指定の数字がかみ合わず何もされませんでしたが、能力強い!構築ならハズレは少なそうとフェアリーに注目してみました。
いつも部族はクリーチャーだけで補助呪文は無しというイメージですが、今回は《呪文どもり》《自我の流出》《フェアリーの剣技》とフェアリー推しの呪文もあります。

他の色の出来事を抜いてもフェアリーたくさん

問題は前評判が高い、フェアリーという部族が人気ということもありカードが予約時点で高いということ…。(切実)
それでも部族好きだから使いたい!

カワウソアイヴィー(青緑)

カワウソめっちゃ可愛いやん!
《陽気な呪文盗み、アイヴィー》が相性いいし、使ってておもろかったんよなってことで注目してみました。
”団結のドミナリア”で使った際には、「行けるところまで強化!防御?知らん!」か「さっきやられたから守らなきゃ(モジモジ)」と性格上の問題で「使ってて楽しいけど…う~ん」となったため、どこまで自分の性格と向き合うかがポイントになりそう。

どちらも可愛すぎる

犬猫トークン(緑黒)

”協約(この呪文を唱えるに際し、アーティファクトやエンチャントやトークンのうち1つを生け贄に捧げてもよい。)”とめっちゃ相性いいやん!ってことで前環境に引き続き犬猫トークンにも注目してみました。
問題は”協約”のあるカード、”協約”ではないけどトークンを生贄にというカード、トークンが出るカードだけでも今回かなり多く、混乱してテキストが頭に入ってこない…。だって緑黒のデッキで使えるカード(出来事/当事者のうち片方の色が合わないものを除いて)が50種以上もあったらわからん!
ただこれだけあるってことは可能性は盛沢山(なはず)!

トークンで検索すると引っ掛かりすぎて何が何だかわかりません…

ということで”エルドレインの森”で使ってみたいスタンダードのデッキを書いてみました。
実際に発売されて気に入ったデッキが出来たら書くかもしれません(書かないかもしれません)。
”エルドレインの森”にモダンのスリヴァーに入れられるようなカードが発見されることを祈ってます。

久しぶりにArenaのコードが手に入ったのでここで供養
各コード1名のみなので、既に使われていても泣かないお約束で

”団結のドミナリア”のコードです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?