マガジンのカバー画像

九州女子旅in高千穂

20
2023年年末に行った九州女子旅の記事です。
運営しているクリエイター

#高千穂神社

九州旅行③(高千穂/天岩戸神社(東本宮)・夜神楽編)1日目

九州旅行③(高千穂/天岩戸神社(東本宮)・夜神楽編)1日目

💫今日のマヤ暦💫
KIN79(Cauac・1)

昨日の続きです👇

続いて向かったのは、天岩戸神社(東)!(^^)!
というのも、すでに時間が遅くなってしまい、西本宮を廻るには時間が足りなくなってしまったので、宿のすぐ隣の東本宮に立ち寄ることにしました(*'ω'*)

🌸天岩戸神社(東本宮)

🌸1泊目の宿:「花旅館 岩戸屋」

少しゆっくりしてから、いざ夜神楽へ。
事前に予約してあっ

もっとみる
九州旅行②(高千穂/高千穂神社・槵觸(くしふる)神社編)1日目

九州旅行②(高千穂/高千穂神社・槵觸(くしふる)神社編)1日目

💫今日のマヤ暦💫
KIN78(Etznab・Cimi・13)

昨日の続きです👇

続いて向かったのは、高千穂神社(*'ω'*)

🌸高千穂神社

巫女さんが、「槵觸(くしふる)神社のご朱印はどうなさいますか?」となんだかめちゃくちゃ可愛いなまり方でお話してくれました( *´艸`)
ここの方言、とっても可愛いです。

槵觸(くしふる)神社は、人が居ないのでここでお渡ししているとの事。
現地

もっとみる
年末九州女子旅振り返り② 〜初日〜

年末九州女子旅振り返り② 〜初日〜

年末の九州女子旅の続きです!

幣立神社を後にして、向かうは天孫降臨の地として有名な高千穂神社です。

高千穂神社は、高千穂郷八十八社の総杜
約1900年前の垂仁天皇時代に創建されました。

主祭神は
・高千穂皇神(たかちほすめがみ)
・十社大明神(じゅっしゃだいみょうじん)

高千穂皇神は、日本神話で日向三代と称される皇祖神と、それぞれの配偶神の総称なんですって!

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)

もっとみる