【読書記録⑥】年収200万からの貯金生活宣言

こんにちは「asha-Gi」のUNTKです!

みなさんは家計簿をつけていますか??
私は…家計簿はもっていますよ…アプリもダウンロードしていますよ(笑)

なかなかうまくいかない,続かない家計簿…そんな時に読んでみたのがこちらの本です!
頑張ってみます!

①ショーロートーを意識する

 私の今までの家計簿の価値観と、こちらの本の大きく違う価値観は「ショーロートー!」で見直すということ!
ショーロートーとは、,家計再生コンサルタントとして活躍する横山氏が考えた家計簿の書きたか!!続けやすい,続かない人のための,家計簿の書き方なんです!

ショー…消費
ロー…浪費
トー…投資

普通,家計簿といえば食費,光熱費,交通費,通信費,交際費に家賃…などなど細かくつけていくものですが,なかなか続かない人はこの分けて記録していくというのが苦手なのかもしれません。

ですが,横山氏が提唱するこのショーロートーに合わせて,何かを購入する前に
これは消費?
これは浪費??

と自問自答するだけでお金に対する意識が変わります。
また,項目が3つですので,どんどん書いていける!だから続けることができて,自分のお金の流れが見えてくる!!という仕組みなんですね!!

②身近に潜むお金との関わり方!

こちらの本では,収入に対しての比率でショーロートーを割り出しています!
なので無理なく浪費をおさえ,投資に回していくという流れを考えていくことができます。

例えば
住居費や通信費などのカットしやすい部分,保健にバーゲンで買ったいつ着るかわからない服などなど,身近なお金との関わり方を見直す機会になりました。

③まとめ

家計簿や貯金の本は多くありますが,いくつか読んだ中でも読みやすく,実践しやすいプログラムなどがあり,初心者向け!という感じです!!
よし,今年こそは!!(笑)と思う人!まずは今年こそ読んでみてはどうでしょうか(笑)

それではユンタク失礼しました!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?