見出し画像

ペンネームのつけ方

イラストレーターとして活動するにあたり、まず悩んだことが、

「ペンネームって、どうやって付けたらいいんだろう?」

でした。

なので、周りのクリエイターに相談した経験を踏まえて、今回はペンネームのつけ方について書きました。

しっくりくる名前か

ペンネームを決める上では、

・自分自身がしっくりくる
・呼ばれても違和感がない

ことが最も重要です。
そのため、普段から慣れ親しんでいる本名を一部借りると、自然と親しみやすい名前になるでしょう。

また、自分の好きなモノ、思い入れのあるモノにあやかる方法もアリですね。私は、学生時代から「BANANA FISH」が好きなので、このマンガにあやかりました。(隠し設定としては、アイコンの魚ともリンクさせています)

なお、当初、「アナグラムメーカー」を使って、色々と組み合わせてみましたが、あまりしっくりきませんでした(笑)

4文字くらいにする

名前である以上、呼びやすさも大切です。あまりにも長いと呼びにくいので、目安として4文字くらいとしています。
そういった意味では、

ひらがな、カタカナどちらかで統一すると、読み間違いがなく覚えてもらいやすい

ともアドバイスされました。

「アッシュ」も、この点を意識して付けました。

「あ」から始める

逆にこれは意識していなかったのですが、出版社の方に覚えてもらいやすいように、

五十音順の「あ」から始まる名前にする

という方もいらっしゃるようです。
このやり方は、名前はもちろん、苗字にも使えますよね。
実際に、YAHOO!知恵袋でこんな相談が挙がっていました。

氏名として読める

「名前だけだとしっくりこない・・・」という方は、氏名をセットで考えてみましょう。
氏名式のペンネームで活動しているクリエイターとしては、たとえば「鬼滅の刃」の吾峠呼世晴さんがいらっしゃいますね。

ちなみに、「契約書にもペンネームが使えるのか?」がふと気になったので、調べてみました。

広く知られている必要はありませんが、周囲の人が「ペンネーム=自分」と特定できるレベルでないと難しいみたいですね。

海外の人も呼びやすい

海外進出を考えている場合、海外の方が発音しやすい名前にしたほうが、覚えてもらいやすいです。

そこで、「イングリッシュネーム」を考えてみるのはいかがでしょうか。最近は、読みを入れたら自動で英語名を提案する「イングリッシュネームメーカー」があるようです。

試しに、「たまひよ」が発表した2021年の名前ランキングで1位だった「れん」「ひまり」を入力しました。

「れん」→Ryan(ライアン)

「ひまり」→Hilary(ヒラリー)

また、こちらのサイトでは、多言語で名前検索ができます。
本名の最初の文字を入力してみると、新しい発見があるかもしれません。

余談

以上の要素を考慮してペンネームを決めたのですが、先日、オンライン英会話スクールのレッスンで、

"My name is Ash."

と自己紹介すると、先生から「おぉ、ポケモンの主人公と同じ名前だね!
ポケモンも、日本のアニメだよね」と返されました。
なんと、ポケモンのサトシは、海外では「アッシュ」なんですね・・・!

なお、同じスクールで講師検索をしている際に、「Ash先生」も見つけてしまいました。

まとめ

①しっくりくる名前か
②4文字くらいにする
③「あ」から始める
④氏名として読める
⑤海外の人も呼びやすい

これらを踏まえて、自分にぴったりなペンネームを考えてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?