学生とのやりとり

現在仕事で新卒採用を担当しているので、学生とやり取りする機会が多いです。
僕自身社会人1年目なので、同級生を見るような感覚で話すんですが、たまーにいるスーパー学生に会うと圧倒されたりします笑

学生時代に起業してたり、ビジコンで優勝してたり、部活で全国制覇していたり、、、
経歴を見るとこっちが萎縮してしまいそうな時もあったりするんですよね、、、

実際話してみると、学生らしいフレッシュさも兼ね備えているので無敵かよ!って思ったりします。
なので先述のような優秀な学生を「無敵の学生」とここでは定めます。笑

そんな学生の特徴として最近感じることは、皆さん気づいたら話の中心にいることが多いってことです。
インターンシップの中で行うグループディスカッションで、無敵の学生を観察していると、最初に進行役にならなくても無敵の学生は最後にはまとめ役になっていることが多いです!
聞き上手だし要点を掴むのが上手いので、結果として議論の中心にいるんですよね。
そんな様を見ていると、すごいと思う反面自分自身に危機感を持つことにもつながって、モチベーションが上がります!

モチベーションが上がると仕事も楽しくなってきて、この前は学生から話し方を褒められたりしました。生き生きと仕事をしているという意見も貰い、最近はインターンシップの開催が楽しみです。

元々人と話すのが好きということもあり、とってもいい循環ができていると感じます!

ただ、採用のゴールは2年後の入社なので、楽しいだけではなく戦略も常に練り続けたいなと意識しています。笑

まだまだ先は長いので、しんどくならないように走り抜けようと思います💪

10月9日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?