見出し画像

【けいおん!!】26話

【けいおん!!】26話についてあれこれ書いていきます。

#26 番外編 「訪問!」

梓入部の記念写真

梓が入部したという事で記念撮影。
家族写真の様にと紬が人形を持ち、シャッターが切れると同時に梓以外は目をつぶり完成!
「面白記念写真(家族風)」
ちなみにけいおん!(1期)円盤5巻の表紙です。
目を閉じるとマジックで書いた目があり、ここはお笑いクラブかとつっこっみを入れたいw
写真撮る前のまばたきをしないでずっと梓を見る唯と紬が面白すぎるw
梓が平沢先輩呼びは懐かしさを感じる。
今回はそんな写真が絡んだお話。


卒業アルバムの見本

部室は梓だけかと思いきや、今日は大事な日という事で集まった唯たち。
梓も気になる、唯たちに大事なものとは「卒業アルバム」
その見本が届いたという事で部室にいるとのことだ。

開けてみると、律のおでこが光っていたりとなんでこの写真を選んだんだとなっているが、一番気にして落ち込んでいる唯。
前髪切り写真のことねw

そんな本人の写真を見ると...
思わず笑ってしまう律。

紬:唯ちゃんぽい感じですごく可愛い

唯:私ぽいって?

和:子供っぽいってことかしらね

律の笑うよりも直球過ぎて本人ダメージ受けてるw
そうは言うものの、前髪切りすぎた唯も可愛いぞ。
唯の100年経っても残るんだよと言われても、あっさりと受け流す和は流石だ。
唯と和のやり取りはまさに保護者と子供w

明日見本を返すまでにさわ子先生に最終チェックしたいとの事だが、本人は...

梓:先生どうかしたんですか?

律:いい人だったんだけどな

紬:そうね…

梓:なんかあったんですか?

紬:私の口からはとても

梓:澪先輩(ウルウル)

澪:風邪で休んでるだけだよ

律:イエーイ!ドッキリ成功!

勝手に亡き人にすなw
にしても律と紬の連係よすぎ!
ぷいとなる梓が可愛い。

ということでさわ子先生宅にお見舞いに行くことに。
写真を取り換えるための最後のチャンスなだけに張り切る唯。
紬はワクワクしていて、あのさわちゃんの部屋となると気になるのはすごく分かる。
気になると言えば梓は何を言おうとしていたんだ...


403号室

もしかしたらさわ子先生宅には彼氏がいるのでは?
そんな澪の言葉に余計テンションが上がる一行であったw

インターホンを推し、さわ子先生が出てきた。
出てきたと同時に生徒手帳を見せて刑事ごっこw
あまりのしつこさに澪から熱い一撃がお見舞いされる律。
風邪引いている人に三文芝居はアカンてw
さわちゃんの熱が上がってしまうw

さわ子先生の部屋は楽器を持った時のイメージではなく、ノーマルな姿な時のように普通の部屋であった。
勝手にクローゼット開けて、昔の衣装を取り出す唯。
始めて訪れた部屋でのクロゼット開けれるのは勇者だわw

例の卒業アルバムの見本をさわ子に見せる唯たち。
さわ子先生が唯の写真を見た感想はこうだ。

唯:この平沢唯という子の写真なのですが
さわ子:どこに問題が
唯:このおでこの辺りがちょぉーと間違っちゃたりしちゃうかな~と
さわ子:唯ちゃんぽくて可愛いじゃない


出ました唯ちゃんぽくて可愛いw
これは100人に聞いて100人とも同じ感想になるぐらいかと思う。
和に続いてさわ子先生も同じなようで変更はなし。

他のページを見ていると、心霊写真発見!?
クラス写真、唯の肩からは手が...
しかし、後ろには律がいる時点でお察しw
律自身も気づきしらばっくれようとする。
しかし、青いオーラが出ている澪からは逃れられない。
お茶目すぎるのもたまには傷ですね。
律の場合はたまにではないかw

残りのページをさわ子先生がチェックする間はみんなは率先して料理や洗濯をするのであった。
なんていい子となるかと思うが、じゃんけんとなると話は別だw
唯が料理をしようものならば、そこに見たくない世界が...
特に食事に関しては紬に念を送るさわ子先生。

さわ子先生:ムギちゃん勝って、ムギちゃん勝って

必死な声のトーンも含め面白すぎたからリピートしてしまったw
じゃんけんに勝ったのは唯。
1合って何キロだっけ言うている時点で心配しかないw
しかし、律が唯を手伝っているシーンがあったので大ごとにはならなかった。
なんたって、りっちゃんはお料理上手ですから。
9割を律がやって1割を唯という感じになってそう。

どうこうしていると梓から電話がくるさわ子先生。
内容はさわちゃん宅にまだ唯たちがいるかを聞きたかったようだ。
唯たちが卒業したら一人になる梓、新歓ライブの練習する自分を心配して欲しくない思いからも電話したのであろう。

家事をやってくれている唯たち、卒アルの軽音部(1年生の頃の唯たち)の写真を見て懐かしさを感じるさわ子先生。
唯がカップを持って遠近法で他の3人があたかもカップの中にいるかのように見せている写真。
けいおん!(1期)円盤2巻の表紙。
こうも見ていて楽しい写真を撮ってくれたさわ子先生には部に対する愛を感じるよ。
後々分かるという点でもグッとくるものがあります。
そして家事をしている唯たちを見て言った一言は3月だなと思わせてくれた。

さわ子:静かになっちゃうんだぁ...

10話でお世話になったDEATH DEVILもさわ子先生のお見舞いに来た。
そこで、唯たちは卒業した後の軽音部の事を聞かれますが...
不安がよぎりそうな中、自信満々にさわ子先生は言う。

さわ子:大丈夫っ!軽音部は無くならないわ!

来年の軽音部も任せなさいという意思表示にも見えて、とても頼もしかった。


心配ないよ

学校へ戻ると、梓のギターの音が聴こえ部室に向かう唯たち。
部室の扉は開けず、中から聞こえてくる梓だけでなく憂や純の会話の内容からも安心する唯。
帰ろうとするも、梓に見つかってしまう唯。

梓:唯先輩

唯:逃げろ~

梓:先輩!あの

律:新歓ライブ、がんばれよ!

自分の事を分かってくれている先輩たち、そんな姿に梓の心配も消し飛んだようだ。
梓は唯たちに届けるかのように「ふわふわ時間」を弾くのであった。
憂はオルガン、純はベースといつもとは違ったテイスト。
わかばガールズはこの時から始まっていた。
アニメ化はよw

校舎の中を走る唯たち、手すりにある亀の像に触れたり、誰もいない教室が写ったりと、毎日が楽しかったんだなというのが伝わってくる。
最後は校舎を振り返りジャンプ!
きららジャンプキタァー!
これは学校生活が充実しているものの証!

ジャンプから、唯たちが2年時の時に梓も加わってジャンプした日にジャンプ。
さわ子先生は忙しい、ラスト1枚。
練習で1度もミスらなかったと余裕の澪はフラグw

唯:せ~の!

澪:飛び遅れた

元気いっぱいに飛ぶ唯、律、梓。
梓は元気いっぱいすぎやしませんかねw
紬お嬢様はちょこんと飛んでいる感じがこれまた良い。

そしてけいおん!(1期)円盤7巻の表紙として刻まれるのであった。


写真で振り返る軽音部とさわ子先生の思い出と来年の軽音部は「心配」ないと梓と3年生が実感できた回。

卒アル見本からのさわ子先生のお見舞いは笑えるシーンが多く、梓の心配が消し飛んだ話は温かくもあり、3年生の高校生は充実していたんだなと感じさせてくれるいい話だった。
円盤持っている方にはあの巻かとなるので、ファンであればあるほど楽しめる話でもあるなと思います。

初のさわ子先生のお部屋、風邪引いているさわ子先生には悪いが純粋にリアクションが面白かった。
そんな笑いの多いさわ子先生の部屋での話ではありますが、夕日の効果、卒アルの軽音部の写真、家事をしてくれている唯たちを見ている姿は非常にエモかった。
さわ子先生の目線は愛する教え子を見る目で温かかった。
むしろさわ子先生からしても、唯たちが可愛くてしょうがないんだろうと思うよ。
卒アルの軽音部の写真を手で触れるシーンがあったぐらいですし。
また、来年の軽音部どうするのとOBから聞かれても、迷いなく大丈夫と言える姿にさわちゃん最高となった。
さわ子先生、いい所持っていくのが非常に上手いよね。

お次は温かくもあり感動できる、梓の心配は消し飛んだシーン。
まず心配しているのは梓だけでなく、唯たちも同じ。
それもあり唯は梓が気になって部室まで見に行ったわけですし。
いつもならば扉を開ける唯かもしれないが、そこは開けずに中から聞こえてくる声で判断したところは成長を感じました。
その後梓にいる事がバレて唯たちは逃げますが、そこでガッツリ干渉しない所も大人だなと感じました。
少しの言葉を交わすだけに、お互いの表情が笑顔になっているのに、今までの積み重ねを感じ、こういうやり方大好きだわと観ていて口に出てしまった。
梓が逃げる先輩たちに弾いた曲が「ふわふわ時間」という選曲が神過ぎる。
なんたって梓が軽音部に入るキッカケになった曲なので、観ている私もすごく嬉しくなりますし、弾いてくれた唯たちの嬉しさは計り知れないと思います。
そんな梓にとってもキーとなる「ふわふわ時間」もあったので、唯たちが校舎の前でジャンプするシーンは「ふわふわ時間」を弾いてくれた嬉しさの表現にも見えた。
おそらくは唯たちの学校生活が充実していた事を伝えたいと思います。
私は「ふわふわ時間」流されるといろいろ考えてしまいます。


【けいおん!!】26話
おしまい☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?