見出し画像

御年56の Soul/Punk/Funk Veteran!! (All Soul 自己紹介)

田島 誠 (ネットネーム All Soul = オールソウル)
1967年9月生まれ、男
愛知県蒲郡市出身/在住

音楽遍歴

1980年初夏 YMO で音楽に目覚め、その後UKポストパンク/ニューウェーブにはまる。89年秋~90年春にイギリス留学。その時住んだロンドン北西部の町 Harlesden (ハールスデン) でハウス、ソウル/R&B、レゲエ etc. にも親しむようになり現在の音楽嗜好がほぼ完成

若い頃から主にアナログレコードで音楽を楽しみ、地元の豊橋や名古屋、社会人になってからは日本全国出張に出かける先々でレコード屋に入り浸る。90年代半ばからはネットを通じて海外からもレコードを購入するようになり、それで得た伝手を活かして2009年春~12年に海外レコード取寄せ販売サイトを立上げ/運営。その中で仕入先からデジタルファイルで提供される試聴サンプルをパソコンでハンドリングするようになり、さらに試聴サンプルをミックス仕立てにしてサイトで聴かせようとミックス作りを始めた

音楽を聴き始めたのが12インチシングルが日本でも一般的になり始めた80年代前半だったこともありミックス作りには実は高校の頃から興味があった。ただ機材を揃えたりするのを躊躇って踏み出せず、また大学で放送部に入れば部の機材で挑戦できると思ったけど残念ながら活動方針の違いから挑戦できず、結局踏み出せないまま気が付けば40台に。そんな時上述の取寄せ販売サイトでやっとミックス作りに挑戦&踏み出すことができた (40過ぎの遅咲きデビュー 笑)

やがて取寄せ販売サイト用に加え、自分の趣味でもミックスを作り始めた頃に1枚から作れるアナログレコード = ダブプレートに出会い、自作ミックスを収めたレコードを時々制作して楽しむように

ミックスを作り始め、ダブプレートに出会い、現在に至る活動の基盤 (Foundation) が出来上がった All Soul 2010年のメモリアルミックス

All Soul テーマミックス - 2011年秋に取寄せ販売サイト掲載商品の販促用に仕入先提供試聴サンプルで制作。商品は売れなかったがミックスは気に入ったので自身のテーマに転用し "All Soul" と命名。時は流れ2021年終わり、このミックスの10周年記念と心機一転を兼ねて "All Soul" を自身のネットネームに

Allsoulfulfillingness (= All Soul の活動)

  • All Soul Dubplate 1枚から作れるアナログレコード = ダブプレート

  • All Soul Mixes All Soul がプライベートダブプレートに収めた自作ミックス

  • All Soul Radio All Soul が2023年エフエムEGAOでホストしたラジオ音楽番組

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?