【実験記事2】海外移住に英語力は必須か?だけ打ってAIに記事書かせてみた

AIライティングの実験第二弾は「海外移住に英語力は必須か?」とだけAIに打って記事を書いてもらいました。
今回出てきた記事は以下の通りです(30秒くらいで出てきます、本当に早い!)

AIに書かせた最初の部分


海外生活で英語は必須?
文化や言語、生活習慣の違いから、自分の居場所を見つけ、心からくつろぐことは難しいことです。そこで、文化的な理解や地域の資源にアクセスするための鍵として、言語が必要となるのです。英語は多くの国で共通語として使われており、海外で様々な機会を得るために必要不可欠なスキルです。英語ができれば、世界への扉が開かれるだけでなく、より良い賃金を手にすることもできるのです。例えば、タイで英語を話せる人は、そうでない人に比べて賃金が最大70%も高くなるそうです。しかし、英語はお金を稼ぐだけでなく、現地の人々とのコミュニケーションや、より広い世界の可能性を与えてくれます。英語は、学問の成功、職業的展望の向上、キャリアアップに役立ちます。さらに深いレベルでは、新しい文化に接し、その中での自分の居場所を見つけることができます。このように、英語は海外生活を成功させたい人にとって、かけがえのない財産となるのです。

AIに書かせた後、さらにリライトさせた部分


英語は自国以外での滞在を希望する人にとって、絶対に必要なものです。英語は世界中で人気があり、好まれている言語であり、たとえ共通の言語を持たない2つの国であっても必要不可欠なものです。母国語は貴重でも、英語の基本的な理解力は海外で生活するための基本です。英語ができれば、海外旅行も楽になり、現地の人とコミュニケーションをとることができます。また、英語はビジネスにおける世界共通語に近いので、海外でのキャリアアップにも役立ちます。そして何より、英語の重要性がますます高まっている今、思い出に残る海外旅行をするためには、英語の深い知識が必要不可欠なのです。

なんというかAIの出してくる記事は本当にロジカルな気がしますねぇ、、、
一つ目も二つ目も見事にPREP法の文章になっています。
とはいえどちらの部分でも、「必要不可欠なスキルです」とか「絶対に必要なもの」と言い切ってますね、AI様。

上手いことツッコミどころを出してくれたので、次の記事でAIに書かせた記事を叩いていきましょう(´・ω・`)

ちなみに筆者は東南アジアに住んで(シンガポール、ホーチミン、バリ島)10年目になりますが、TOEICなら700点くらいしか取れておりません。
それでもどうにか生き延びていますので、そのあたりもお話いたします。

告知


筆者は海外移住(主に東南アジア)に関するお悩み相談、移住までのロードマップ作製のお手伝いも受けております。(有償です!)
お問い合わせはコチラから!

Youtubeチャンネルの登録もお願いします!

それではまた次回の記事にて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?