スクリーンショット_2020-03-05_14.31.12

タイガ、サラ、レオン(左から)

我が家のかかりつけ獣医は『笹木ホリスティックアニマルクリニック』である。

ある日、妻がこう言った。

「笹木先生のところに猫を見に行かない?保護猫がいるんだって」

なるほど、そういうことか。

妻は犬よりも猫派だ。

猫が飼いたくなったのだろう。

仕方ないね、今まで犬派の僕のわがままを聞いてもらって来たから。


ケージの中に、茶トラの赤ちゃん猫が2匹いた。

1匹は目やにが出て、少しかわいそう。

でも、この子の方が僕にはえらい懐いてくれた。

意外と猫も可愛いものだ。

と、この段階ではその程度にしか思っていなかった。

後々、犬派から完全なる猫派に転身するとは思いもせず。

「あんたんとこ、犬3匹おるから猫2匹増えていっしょやろw?」

帰り際の笹木先生の言葉だった。


「で、いつ引き取るの?」

帰りの車で妻に聞いた。

「え?飼うの?」

「そのつもりで僕を誘ったんじゃないの?」

「ただ、見に行きたかっただけ。これ以上生き物増えたら大変だよ」

あれ?そうなの?いや、ちょっと待って。既に僕は飼う気モードなんだけど。

「いや、保護猫でしょ?誰かが飼ってあげないとあの子達行き場無いんじゃないの?」

あーだこーだと理由をつけて引き取る方向に持って行こうとする。

「じゃあ、今日はいなかったけどサビの女の子がいるから1匹はそっちに変えてもらおうよ」

妻から思わぬ言葉が・・・。

い、いやいや、それは・・・もう茶トラ2匹見てるし。どっちかを置き去りにはできないぞ。

「それは無理!どっちか選べる?僕は無理だぞ。もう、2匹も3匹も一緒だから、3匹ひきとろう」


ということで、この子たちも我が家の家族となったのである。

こうして3つのピースが埋まり、我が家の現在の家族としての完成形が出来上がった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?