あさつゆ

メインはライティングですが、イラスト・図解の作成や画像の編集も行っています。illus…

あさつゆ

メインはライティングですが、イラスト・図解の作成や画像の編集も行っています。illustratorが使えるようになったので、動画を作り始めました!

マガジン

  • AE試行錯誤

    「自分で描いたイラストをAEで動かす」 そのために様々な試行錯誤を繰り返し続ける記録です。

最近の記事

AEのアニメーションプリセットってどんなものがあるのか調べてみた(テキスト)

AEで文字を動かすのは大切な要素のひとつ。もちろん、地道に学ぶことは大事だと思う。でも、使えるものは使いたいんです。 アニメーションプリセットってこんなにあるの???最初に使ったテキストのアニメーションプリセットは「蒸発」でした。エフェクト&プリセットの中を検索し、該当するエフェクトをレイヤーにポンッとドロップすれば簡単に使えてしまって「おおっ!」と思ってしまったんですよね。 でも、凄く数があるし、全部試してみるのは結構大変だよなぁ…と思っていたら、おんなじことを考えていた

    • 描きたいもの、動かしたいものは何ですか?

      皆さんはどんなイラストを描いていますか?やはり最初は好きな物から描くのかな~と思ったりしているんですよね。 まつ毛を描くのは難しい?今日はイラストの話。 私はイラストを動かしたいと思ったので、まず絵を描きます。描いてて楽しいので女性ばっかりなんですが…。 でも、若い女性(というか少女)よりも大人のオンナって感じの女性を描いてみたいと常々思ってまして、で、これを描いたんですね。このイラストが今までと決定的に違うのは目(もっと言うとまつ毛)なんです。 まつ毛の書き方って人に

      • AEで音楽に合わせて画像を動かしてみた

        前回のnoteから時間があいてしまったのですが、少しずつですがAEの勉強は続けています。今回は2つご紹介します。 髪をなびかせる最初に作ってみたのは髪をなびかせる動画です。風が吹いてふわふわと髪が揺れる…。まずはここから行ってみました。 イラレの画像を読み込んだのが上のAE画面①です。赤い矢印が付いた部分は全て別々のレイヤーに書かれており、それぞれがランダムな動きをするようになっています。 少女の髪やリボンのレイヤーひとつひとつに「パペットピン」を打ち、髪を揺らしていき

        • 研究員制度でできなかったことがとりあえず形になりました

          こんにちわ、あさつゆです。 同じ無駄団のもんちゃんの報告書を読んで、そういえば私の研究も失敗に終わったって書いてそのままになってたなぁ…と急に思い出しました。 私のテーマは「自分のプロモーションアニメを作る」だったのですが、結局オリジナルのアニメをきちんとした形で作ることができずに終わりました。 しかし!捨てる神あれば拾う神あり(?)。私がAEの勉強をするために買い込んだ講座を作ったかもさん(@eizou_world)のグループに入り、Udemyの講座を作ることになったん

        AEのアニメーションプリセットってどんなものがあるのか調べてみた(テキスト)

        マガジン

        • AE試行錯誤
          4本

        記事

          Aeを学んで、半年間でプロモーション用アニメを作ることができるのか #私の働き方実験 #最終報告書

          はじめに私の働き方実験は、自主企画の「Aeを学んで、半年間でプロモーション用アニメを作ることができるのか」と指定企画の「Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?」の2本立てです。ただし、Udemyで学ぶスキルは自主企画と同じAfter Effectsの習得が目標のため、最終報告書も1本で書かせていただきました。 実験のきっかけ昨年の研究生制度(一期生)でillustratorを学びました。もともと私はフリーのライターとして文

          Aeを学んで、半年間でプロモーション用アニメを作ることができるのか #私の働き方実験 #最終報告書

          広報チームとして頑張ってきた日々を振り返る ~広報チーム座談会~

          登場人物(敬称略) ・Yuko:ベネッセ社員・Udemyマーケティング担当 ・Naomi:ベネッセ社員・Udemyマーケティング担当 ・Harry:本イベントの総合ディレクター ・はすみ:イベントLPのライティングをコンペを経て担当 ・すまいりす:イベントLPのアイキャッチをコンペを経て担当 ・mayama:イベント特設サイトチームリーダー兼サイト実装担当。 ・みねとも:イベント企画チームリーダー まずはお互いをねぎらうことからあさつゆ(以下あ):皆さんお疲れさまでした。

          広報チームとして頑張ってきた日々を振り返る ~広報チーム座談会~

          ドキドキ!インタビュー記事にチャレンジしました!

          2022/11/23に行われた研究員制度のUdemyのイベントで、手を挙げて広報を担当しました。その中で様々な人にインタビューをすることに。動画を学ぶために参加したUdemyの企画で、まさかのインタビューを初体験♡しちゃいました。 「イベントを作る人たち」はこうして始まった私は広報チームに所属していたんですが、やることが企画チームと重なる部分が多く、それならもう少し違うことをやろう!という話になったんです。そこで、裏方で頑張っている人たちのことを伝えることで、イベントに来る

          ドキドキ!インタビュー記事にチャレンジしました!

          特設サイトチームリーダーとして、mayamaさんが実感したこととは

          学んだスキルでイベントを開き、それを通して稼ぐ力はつくのか? 新しい働き方LABの研究員制度で学び、最後のイベントの特設サイトチームでリーダーを務めたmayamaさんに、サイトができるまでのチームの活動について伺いました! ■登場人物(敬称略) mayama:チームリーダー兼サイト実装担当。Udemyで動画編集を学習中 inuzuka:ワイヤフレーム・デザイン担当。UdemyでWebデザインを学習中                 →https://www.lancers.

          特設サイトチームリーダーとして、mayamaさんが実感したこととは

          一期の自分にリベンジ!研究生制度二期ですまいりすさんが手に入れたものとは

          学んだスキルでイベントを開き、それを通して稼ぐ力はつくのか? 新しい働き方LABの研究員制度で学び、最後のイベントのLP用アイキャッチ作成をコンペで勝ち取ったすまいりすさんに、一期から続くチャレンジについて伺いました! 一期から二期へのステップ---昨年の一期でもAdobeのコースを選んでましたよね?その中で二期はWebデザインを選んだのはなぜですか? 1期ではAdobeクラスの中の、グラフィックデザイナーが講師の方の講座で、illustratorとPhotoshopがメ

          一期の自分にリベンジ!研究生制度二期ですまいりすさんが手に入れたものとは

          新しいジャンルに挑戦!LPのライティングを勝ち取ったはすみさんの道のり

          学んだスキルでイベントを開き、それを通して稼ぐ力はつくのか? 新しい働き方LABの研究員制度で学び、最後のイベントのLP執筆をコンペで勝ち取ったはすみさんに、ここまでの道のりを伺いました。 きっかけとこれまでの学びについて---はすみさんは副業として1年ほどライターをしてきたと伺っていますが、今回この研究生制度に応募したきっかけを教えてください。   もともと、文章を書く仕事をしていたわけではなかったんですよね。本当に思いつきで、私にもできそうだからやってみようという感じで

          新しいジャンルに挑戦!LPのライティングを勝ち取ったはすみさんの道のり

          Aeを学んで、半年間でプロモーション用アニメを作ることができるのか #私の働き方実験 #中間報告書

          ◆初めにAeを学びたくて自主企画とUdemyの両方に応募していたため、こちらの実験計画書は2つの実験の合同計画書となっています。自主企画はUdemyの動画で基本を学んだうえで、引き続き行っていく予定です。 ◆実験のきっかけ昨年の研究生制度(一期生)でillustratorを学びました。もともと私はフリーのライターとして文章を書いていましたが、とあるクライアントさんと長くお付き合いするようになり、記事中で使用する写真が被ってしまいそうになったり、説明にイラストを使用したりした

          Aeを学んで、半年間でプロモーション用アニメを作ることができるのか #私の働き方実験 #中間報告書

          【実験経過報告8】ドキュメント告知動画w

          無事に提出できた課題動画ですが、今回はその制作過程をまとめてみました。試行錯誤した日々の集大成です(大げさな…) ライター的思考?最初に取り組んだのがこの動画で「何を訴えなければならないか」を考えることでした。Udemyの集会で発表された資料を基に内容をまとめ、簡単なシナリオを文章で起こしてみました。 文章を書く時でもまずネタを書き出して、そのあとに推敲するので今回も同じやり方だったということになります。 絵コンテはillustratorで私が使うツールはAeなので、写真

          【実験経過報告8】ドキュメント告知動画w

          【実験経過報告7】指定企画Udemyの課題に取り組んでます…その2

          前回、作ってみたらダサすぎた私の動画ですが、ギリギリだっていうのに再度手を入れることにしました。結果的には自分のイメージに近いものができたかなと思っています。 写真は撤去!イラストに変更!構成そのものは変えていないのですが、用意した写真をすべてイラストに置き換えることにしました。 写真を使えばイメージは伝わりやすいんですけど、画面がごちゃごちゃしてしまうのが難点です。だからと言って切り抜くのもピンとこないし。 選んだ写真はすべてフリー素材ですから、テイストとかそういうものが

          【実験経過報告7】指定企画Udemyの課題に取り組んでます…その2

          【実験経過報告6】指定企画Udemyの課題に取り組んでます…

          指定企画Udemyの進捗報告プロモーションアニメとは別に、Udemyの指定企画も同時進行しています。予定通り、「この講座は受けておいてね ♪」と言われたものは何とか7月までに終わったんですけれど、Aeの方はいまだ「続・初心者」から抜け出せていない状態です。とほほ。 とはいえ、前回の報告からもう1セクション進みまして進歩はしているのかなぁ…と思わないでもない今日この頃であります。 15秒は長いか短いか今月末までに提出しなければならない課題は、9月に行われるミニイベントの告知動

          【実験経過報告6】指定企画Udemyの課題に取り組んでます…

          【実験経過報告5】Ae講座の「続」初級編でタイポアニメーションにチャレンジ!

          実は初級編の最後のセクションを終了したときに、noteを書かないまま次の「続初級編」に突入してしまいました。それはそれでいろいろ大変だったんですけど、すっ飛ばして続編をレポートしますw 脱初心者はまだ遠い今回の「続初級編」は新しく追加されたUdemyの講座で、次のステップ(脱初心者)に向かう前にもう少し理解をしておいた方がいいという部分を行うものだそうです。 前回に比べれば短いと思うんですけど、「講座で勉強するのと、イチから自分で作ってみるのは大きく違う!」としょっぱなから

          【実験経過報告5】Ae講座の「続」初級編でタイポアニメーションにチャレンジ!

          【実験経過報告4】Ae講座(初級)の実践型セクション3を振り返ってみた

          前回、ちょっと進歩したかな?と感じたものの、行うは難しとはよく言ったもんだと納得している私であります。 セクション3を基に実際に動画を作ってみることに意外といけるんじゃない?なんて考えて、セクション3(実際は13なんだけど)で学んだことを別の画像を使って作ってみることにしました。せっかくなので今まで描いた中から数枚のイラストをチョイスして作業開始です。 今回のセクションで学習することは主に下の2つでした。 ①カメラの移動による3D映像の作成 ②ワイプを使ったアニメーション

          【実験経過報告4】Ae講座(初級)の実践型セクション3を振り返ってみた