見出し画像

「よこみぞゆりのなんでもいきものパーク in しながわ水族館」に行ってきました

かわいすぎて気絶するかと思った。
なんでもいきものパークって極楽?

なるべく空いている時期に行きたかったので世間の夏休みが終わったであろう平日に行ってきました。
コロナ前は旅行が趣味だったのですが全く行かなくなり、ものすごく久しぶりのひとり旅行になりました。
ぼーっと行こうか行かないか悩みながら「しまむら」へリュックを買いに行き、服と傘を詰め、タクシーを呼び、新幹線に乗り、ビジホを予約していました。
東京駅についてからも、水族館は次の日だったので、どこへ行くかぼんやりしながら歩き出し、迷子になりながらアンテナショップを巡っていました。

次の日もぼーっとしていたので水族館行きのバスの時間と場所を盛大に間違えました。よく着いたな。

水族館について、大きな荷物はコインロッカーに入れたのですが、同じく遠くから来たのであろうなという人がいました。

この人は、なんもの好きな人だ。

やっぱり分かるんですよねぇ…すみっコぐらし同様好きな人って…
結局おみやげ買うまでほぼ同じでしたね。
話しかけたかったけど、ここは東京。私の地元じゃない。
拒絶されたら立ち直れないのでそっとお別れしました。
なんものを愛し続けてくれェ…!


これからぬいぐるみがさらに追加されるらしいんですよ。水族館ぬいぐるみが増えるらしいんですけど、この調子でいくと次は動物園が出て、ゆくゆくはなんでもいきものパークをぬいぐるみで再現するんじゃないでしょうか。

召されちゃう……

ハァ…エサの草とか、ウツボが隠れる岩とか、そういうのまでいるんですよ。
この夏、突然「なんでもいきもの」の情報がほぼ毎日投下される時期があり、かわいすぎて涙出ちゃいました。その勢いでハマりそうな友人たちに即布教しました。爆速でスタンプ買っていました。
弟もぬいぐるみを買おうか検討中、というか買うつもりなのですが、大きいサイズがあればそっちを買いたいようなのです。
ネットショップの表示が『カニ S』とかなのでそのうち別サイズも出るのでしょうか。


なんでもいきもののおかげで仕事に就かなきゃ!という気持ちになりました。お金を稼いで、なんもの買うぞ!というのはひとつのモチベーションになりました。

最初なんでもいきものパークで働きたいだったのが、カニ化してもらって展示される方になりたいに変わっていったのは良かったのか分かりません。


他のかわいい主張はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?