見出し画像

2020年末は読書に明け暮れていた。
どれだけ読んだのか可視化したいと思ったので、読書記録を残せるサイトを利用することにした。

そこで、読書メーター と ブクログ を比較した。

読書メーターは、感想やレビューを登録すると、比較的『ナイス』が付きやすい。
ただし、255文字制限があるため、簡潔に書かなければならず、いまいち消化不良になることがある。
面白い機能として、登録した本によって相性の良いユーザーが上位10位まで表示される。
ただし、年末年始は相性鑑定されなかったので、手動でやっているのかもと思ったら、少し気味が悪くなった。

一方、ブクログは過去全部を集計してくれるのだが、読書メーターは前月分までの集計しか見れない。
ブクログは本棚のデザインも選べるし、タグで月別に表示させることもでき、柔軟性が高い。
書評や感想に文字数制限はないので、思う存分書くことができる。

リンク先はブクログの 2020年12月の私の本棚である。とも言う。

画像1


柔軟性と読書記録という意味では、過去まで表示できるブクログの方が便利だとわかった。
しばらくはブクログで読書管理しつつ、ぼちぼち、執筆活動の続きを再開しようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?