見出し画像

金曜日に通過する低気圧が抜ければ・・・春本番の陽気⁈【2024.3.27】

昨日の火曜日に通過した南岸低気圧は 東海上でやや発達しながら 時速75㎞という速い速度で 東北東方向へと進みました。

日本付近は高気圧にすっぽりと覆われて 今日はよい天気な一日。 日中は気温も上がって 過ごしやすい陽気となりましたね。

でも明日は早くも天気は下り坂。 高気圧の後面に位置するようになってきて 朝から雲が出やすい気圧配置に。

そして金曜日にはまたまた 低気圧が東進してきて 今回は日本海と太平洋側の 2つの低気圧が通過していく 予想気圧配置になっています。

でもこの低気圧が抜けた後は 春本番の陽気となってきそうですね!

今週末は夏日になりそうな気温が 予想されており、 桜も一気に開花するところが 増えるのではないでしょうか。

3月はずっと寒い日が続いたので 暖かい日が待ち遠しいですね。 次の週末は外に出たくなる陽気で 観光地はどこも賑わいそうです。

クルマでお出かけされる方も多いと思いますが 思わぬトラブルのときのためにJAF会員になっておくと 安心です。

多くの観光地でJAF会員向け優待もあるので お出かけ前にチェックしてみてはいかがでしょうか。

https://asasfsas24.com/20240327/wave-32478/

今日の空と波




東海上の低気圧からの 東ベースのうねりの反応がよくなり 朝一からサイズアップ。

和田エリアは少しうねりが強すぎで 地形もあまりよくなさそうな感じで 風の影響はない時間帯ながらも まとまりのないハードなブレイク。

もう少し落ち着いてくれば 出来そうでしたが 午後は東風が入ってしまい さらにハードなコンディションに なってしまったようです。

今日の天気図(3時、9時、15時、21時)

03時の実況天気図
03時の実況天気図
09時の実況天気図
09時の実況天気図
15時の実況天気図
15時の実況天気図

https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/wxchart/quick/202403/ASAS_COLOR_202403271200.png

引用:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/

明日午前9時の予想気圧配置


引用:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/

関東地方も明日は高気圧の後面に差し掛かり 高気圧中心からの南東の風が入りやすい 気圧配置です。

東海上を離れていった低気圧からの 東ベースのうねりは 今日よりかは落ち着いてきそうながらも 明日も十分なサイズで反応は続きそうです。

気象庁の波浪実況・予想図がリニューアルして いろいろな観点から見れるようになりました。

こちらはうねりの高さと周期です。

明日の朝も周期は10秒程度の東北東うねりが 反応が残ってそうですね。 南東の風が入る前の なるべく朝早い時間帯から 入っておくのがよさそうですね。

On This Day(03/27)~過去の気圧配置と波情報

過去8年分の今日の記事です。

2016: No Data
2017: https://asasfsas24.com/20170327/wave-199/

2018: https://asasfsas24.com/20180327/wave-562/

2019: https://asasfsas24.com/20190327/wave-6710/

2020: https://asasfsas24.com/20200327/wave-12388/

2021: https://asasfsas24.com/20210327/wave-18517/

2022: https://asasfsas24.com/20220327/wave-25854/

2023: https://asasfsas24.com/20230327/wave-30063/

明日の暦と潮まわり(03/28)

千葉エリア:こよみと潮まわり(勝浦)
2024/03/28 日の出:05:31 / 日の入:17:57
中潮
満潮:05:41(137cm) / 18:39(130cm)
干潮:12:08(15cm) / -(-cm)

湘南エリア:こよみと潮まわり(江の島)
2024/03/28 日の出:05:33 / 日の入:18:00
中潮
満潮:05:53(143cm) / 18:59(136cm)
干潮:00:10(50cm) / 12:27(18cm)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?