見出し画像

noteへの参加

初投稿

自分の考えや思い浮かんだことを日記以外で記録しておく良い方法はないかと思っていたところ、noteの存在を知りました。
SNSとは違い記事にできるけど、共有などはSNS的な便利さもあると感じ勢いでアカウントを作成したはいいものの。。
投稿するまでに数か月かかってしまいました。

エディタの使い方なども覚えつつまずは定期的に投稿する習慣ができればいいかなと思っています。

noteに書いていきたいこと

上にも書いた通りnoteのアカウントを作成したきっかけは備忘録も含めていろいろなことを記録しておきたいという考えからでした。
日々暮らしていてあったことや感じたことなどを記録していけられればと思っています。
・車で行ったところの風景
・映画、本の感想
・考えこんだことの雑記
など、特にジャンルも決めずに思いついたことや残したいと思ったことを記事にしていきたいと考えています。

言語化

また、最近特に感じるようになったのが、

自身の感情を言語化する方法が日常生活の中ではほとんどない

ということです。
読んだ本の感想、仕事をしていて感じること、暮らしていて考えたこと、etc..。インプットする機会は増えてもアウトプットをする機会は意識しないと増えず、消化不良になっている感じがありました。なんとなく考えていることは、はっきりと言語化して初めて自分のものになります
加えて、仕事的に長い文章を書くこともなく、言語能力が落ちているなあという危機感もありました。誰かと話すときも、頭で浮かんだことを即座に理路整然とまとめ、わかりやすく話す力がどんどん落ちていることも実感し、何とかリカバリーできればと。

今書いていても流れ、まとまりがない構成になっていると思うので、改善していきたい。。

これから

ひとまず最初の投稿は思い切ってできたので、これからはもっと気軽に投稿していきたいです。写真だけの投稿、長めの文章の投稿、どちらも行っていき、見返したときに「あの時こんなこと考えてたのか」「あんなことあったな」という振り返りになれば良いかなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?