見出し画像

自分らしく行動!キャリアを豊かにする方法

☆このnotoでは、真のキャリアの方向性を求める女性対象に13年2000人以上指導した経験からの教えを伝えます。


先日、ミュージシャンの布袋寅泰さんが対談している番組を見ました。

そのとき布袋さんが「音楽で食べていけるわけないと親に言われていたけど、60歳過ぎてもまだ音楽やっているんですけどね。」

というコメントをしていました。

いいですね~

しかしそこで「 特別な才能があったからできたのよ」なんて反論し、他人事で終わらせるようであれば人生ジ・エンドです。

確かにあのレベルになれば運や才能も関わってくるかもしれません。 しかしその前に、 彼は親に反対されようとも音楽を続けた行動があったからこそ今があるんですよね。

彼自身も、 60歳になるまで 音楽を続けられるとは思っていなかったそうですよ。彼らしさを貫いたからこそ実現したのでしょうね。


さて本日は、"自分らしく行動する"をテーマにお話したいと思います。

"自分らしく行動する"―この簡単そうに聞こえる行動が、実は非常に難しいと感じることがあります。

周りの期待や社会的価値観に流され、ついつい自分自身を見失ってしまうことがよくあります。そんな状況で、自分らしく行動するためにはどうすればよいのでしょうか。

■自分らしく行動するための4ステップ

以下、4つのステップをご紹介します。

☆STEP1:自分らしさとは何かを理解する

自分らしさとは、自分自身が最も自然に、一貫性を持って行動できる状態や振る舞いを指します。

最初に、自分の「絶対軸」を明確にします。これは譲れない絶対的な価値観のことです。

自分が何を重視し、何が好きなのかを理解することが大切です。

この自己認識は、キャリアの選択肢を考えるときにも大切な指標です。

時間をかけて、自分自身と向き合いましょう。

☆STEP2:自分の強みを明確にする

自分らしく行動するための次なるステップは、自分の強みを明確にすること。

その理由は、自分の強みを知ることで、自分が最も輝く行動のヒントをつかめるからです。

例えば、

人と話すのが得意なら、人と話す機会を増やすことにより、自分らしく行動する機会が増えるでしょう。

つまり、強みを知ることは、自分らしい行動を明確にする上での基準軸になるのです。

☆STEP3. 自分を出す場所を決める

自分らしく行動するための3つ目のステップは、自分を出す場所を決めること

自分らしく行動するためには、その「場所」も重要です。

例えば、

友達と過ごす時間では自分自身を存分に出し、職場では少し控えめにする、というような場合もあるかもしれません。

逆に、

自分を必要としてくれる職場であれば、仕事をしているときの方が自分らしく行動できるかもしれませんね。

どこで自分が行動するのか、「場所」を決めることも大切なのです。

☆STEP4. 自分を表現する方法を覚える

自分らしく行動するための最後のステップは、自分を表現する方法を覚えることが大切です。

自分自身をしっかりと外に向けて表現するスキルが必要です。

自分の考えや気持ちを言葉にする練習をするのも一つの方法ですし、音楽や絵で表現する、スポーツや演劇など身体を躍動させて表現する方法もあるでしょう。

自分を表現できる方法を知ることで、自分らしい行動が自然と取れるようになるのです。

このように、自分らしく行動するためには具体的なステップが必要です。

ただそれだけでなく、自分自身の「市場価値」や自分を活かすプロセスも明確にすることで、次の一歩がもっとスムーズに踏み出せます。

  • これらは浅野塾が最も得意とすること。4ヶ月で自信の根拠を掴み、自分の強みと市場価値を最大限に引き出します。

13年間の研究に基づく独自のカリキュラムで、未来の方向性を明確に導きます。

自分らしい生き方、それを手に入れるための第一歩は、自分自身を深く理解することから始まります。

興味があれば、一度この講座をチェックしてみてはいかがでしょう。

■自分らしさを見つけた体験談

私も自分らしさに迷い、生きる方向性を失った経験があります。

26年間勤務していた独立前の時代、自分がどうなりたいのか、何がしたいのかもわかりませんでした。

当時を振り返ってみると、毎日同じことを繰り返すだけで、きちんと自分に向き合う時間を作っていませんでした。

いや…。

自分に向き合うことから避けていたように思います。

なぜなら現実に向き合うのが怖かったからです。

創業者の息子として生まれた私は、生涯その仕事を続けねばならないと思っていました。

本当はその仕事を面白いとは思っていませんでしたし、自分に合わないと気づいていたのにです。

39歳の頃、ビジネス関連のセミナーを受講したのがブレイクスルーのきっかけでした。「仕事が楽しい」と言っている人たちとの出会いが私を突き動かしてくれました。

日々のルーティン生活を抜け出し、身近な人たちが持っていなかった新しい価値観に出会ったからこそ、現在の私がいます。

そのとき入念に自分は何ができるのか見つめ直しました。自分の強みやその価値がどれほどのものか理解することで次のステップが見えてきたのです。

私は10年かけて一人で行ってきましたが、同じ悩みを持つ人がもっと短期間でできるようにと浅野塾を立ち上げました。

この記事は、当時の自分のように自ら足かせをしているような人に読んでもらいたいと思って書いてます。

何か一つでもこの記事からヒントを得ていただけたら幸いです。

ではまた。

浅野

★自分らしく行動できるきっかけをつかみませんか?★
☆浅野塾 体験入門講座☆
※1時間の個人相談も実施中※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?