朝野ねごと

Live2Dのお勉強の備忘録を作るためにアカウントを作りました。 お絵描きしたり色々し…

朝野ねごと

Live2Dのお勉強の備忘録を作るためにアカウントを作りました。 お絵描きしたり色々してます 2021/11/15.新しくDTM関係の記事もはじめました

マガジン

  • DTM関係

  • Live2Dの分かりやすい説明書

    Live2Dを学習する上で備忘録として書き始めた記事をまとめたマガジン。 自分が見なおしても分かりやすくするために書いてるので色んな人が見ても分かりやすくまとめられている

最近の記事

YouTubeはじめたはなし

またまた久しぶりの投稿になりました 朝野は新しくYou Tube投稿をはじめました 大した理由はなく、新しくエレキギターを始めたので、それを辞めないためにはじめたといった感じ いつもいつの興味がいろんなものに移り、色んな機材は揃えるけど続かなかったりするけど、DTMもイラストもぼちぼち続けながら楽しんでいます 私生活にも変化があり、就労移行支援に通うことになりました 一歩前進です 就労移行支援ではなにをやるのかまだわかりませんが、楽しくしっかり通えたらいいなと思っ

    • 近況報告など

       ご無沙汰しております。朝野ねごとです。朝野はYou Tubeに投稿を始めようと画策しています。朝野は精神疾患を患わっておりますので、朝野と似た境遇の方を勇気付けられるようなチャンネルになればいいなと思いました。  と……言いましても、何かことばを投げかけるわけでもありません。ただ朝野がギターの練習をして、ダイエット報告、その方法などを記していくだけのある意味自己満足なチャンネルになります。  DTMもイラストもYou Tubeチャンネル内で楽しんでいこうと思いますね。こ

      • 最近はお絵描きマン

        かなり久しぶりの投稿になりました。友人の引っ越しのお手伝いから始まって自宅に戻り、遠出の疲れから躁になったり鬱になったりとても慌ただしかった。 朝野、最近よくお絵描きしてます。楽しいですもんね なにかにこだわりすぎてイラストが完成しないとか、背景がぁなんて思っていた時期がなつかしいです noteの投稿もやらなきゃなと思いつつずっとサボってばっかでしたがこれから週1くらいで投稿できたらなぁって思ったり思わなかったり 最近描いていたイラストは依頼のものが多かったのであまり

        • 夜行バスで遠距離移動してる話

          いや、夜行バス辛いです。眠れる方はいいのでしょうが朝野は眠れないタイプ人間です。 今も上着を被ってスマホのライトが周りに反射しないよう気を使いながら記事を書いています。 京都に行く。これは決まっていました。朝野の唯一無二の友人と以前はタイミング合わず中々連絡が取れなかったのですが、最近はしっかり連絡を取れる間柄になっています。 そもそも、朝野が千葉で友人は京都。ここまで遠いのになぜ知り合いなんだと疑問が湧くでしょうが、今はネット社会。何年も前にネットで知り合い意気投合して

        YouTubeはじめたはなし

        マガジン

        • DTM関係
          4本
        • Live2Dの分かりやすい説明書
          8本

        記事

          MIDIキーボード買った件

          早め早めに投稿しようと思っていても結局のんびりペースになってしまう朝野です。 表題の通りなんですがMIDIキーボードデビューしました! KOMPLETE KONTOROL A49です! 机の広さ的にもこのサイズがいっぱいいっぱいでした。お絵描きするときPCのキーボードをMIDIキーボードの上に置かなきゃいけないと言った事態になっていますがそれはそれですね。 ドラムの打ち込みはマウスでポチポチやったほうが楽かも……ベースの速弾きについてけないとかってありますが慣れでしょうね

          MIDIキーボード買った件

          Studio One PrimeからArtistにアップデートした

          結構前なんですが、Studio One PrimeからArtistにしました。当分は無料版をいじくり回してやろうと思っていたのですが存外に楽しくてStudio Oneをインストールして3日後にはPreSonusのAudioBox iOneを買っていました。 PreSonusのオーディオインターフェースで一番安いこれでStudio One Artistにアップグレードできるなんてとてもお得に感じました。またStudio One5から導入したのでサードパーティにプラグインも追加

          Studio One PrimeからArtistにアップデートした

          Studio Oneの勉強

          現在Studio Oneの使い方を楽曲を耳コピでカバーしながら逐次調べつつやっています。 正直、調べたいこと、何が分からないのか分からないことも多く、調べることが大変なこともあります。このトラックをこうしてああしてどうすればいいんだろうと漠然とした疑問を言語化するしかなく、言語化しても求めた答えにほど遠いということ。 やはりネットの海の中で一つのことを調べだして探すのは途方もないことでした。そこでStudio Oneのマニュアル本を探そうと思いました。 各種エフェクター

          Studio Oneの勉強

          調べたことは自分でノートにまとめるといいよって話

          最近DTMをはじめて、過去に少しかじったことはあってもDAWの使い方なんかもほとんど分からなくてネットで色々調べながらやっています。 すごくめんどくさい作業ではあるのですがネットで調べて得た知識を自分なりにノートにまとめると理解度が深まりますという話です。 近年は便利なものでPCが無くてもスマホで調べればかなりの情報を得ることができますが、ただネットで見つけた〇〇の使い方などを見て分かった気になっていても身についていない場合が多いと思います。 調べたことをPCやスマホの

          調べたことは自分でノートにまとめるといいよって話

          新しくDTMを始めてみている件

          前回まではLive2Dでのモデリングについて覚書のようなイメージで書いていましたが、新しくDTMを始めるに当たって、せっかくなので平行して孤児を書いていこうと思います。 なぜDTMを始めようと思ったのか……それは過去にボーカロイドで楽曲を作ってみようとして挫折した過去があり、そういえばボカロのライブラリ持っていたなと思い起こし、購入した企業からかつて購入したkokoneを再ダウンロード、インストールしてもらえるようにしました。 無事インストールも終わったところで、機能制限

          新しくDTMを始めてみている件

          Live2D備忘録8上や下を向かせる

          前のページ 今回、Y軸を設定してキャラクターが上を向いたりできるようにしていく。使うのはパラメータの角度Y。前のページで設定したワープデフォーマをここでも使用する はじめに輪郭を設定していくので分かりやすいように輪郭以外の表示を消す 前回作ったワープデフォーマの輪郭の曲面を選んでから角度Yのパラメータにキーを3点追加する。数値の-30は下を向いて30は上を向く まず下を向かせていく。輪郭を下に下ろして顎などを短くしてあげる。おでこは逆に広くしてあげるイメージで形を作る

          Live2D備忘録8上や下を向かせる

          Live2D備忘録7横を向かせる

          前のページ キャラクターの顔が横を向くようにさせるためにX軸を使うのでパラメータの角度Xを使って作業を進める 輪郭だけを表示させ、選んだ状態でワープデフォーマを作成する。今回、名前は輪郭の曲面にしているが、これはY軸を作成する時にも使うのでXなど入れる必要はない。ベジェの分割数は2×2でいい ワープデフォーマの作成が終わったら先ほど作った輪郭の曲面が選ばれている状態で角度Xにキーの3点追加をする 角度Xのパラメータの数値は-30だと左を向く設定で30だと右を向く設定に

          Live2D備忘録7横を向かせる

          Live2D備忘録6頭を傾ける

          前のページ 今回はZ軸を設定して顔の傾きを作っていく。パラメータの角度Zという項目を選択してから頭部のパーツ全てと後ろ髪パーツを選択する。全て選択する際、1番上のパーツを選択した後1番下のパーツを【Shift】キーを押しながら選択すれば全て選択できる。そのあと【Ctrl】キーを押しながら後ろ髪を選択すればいい。注意点としてパーツフォルダーを開いた状態でならなければいけない点 きちんとできていれば下記画像のように目や口などキーを設定した場所が反映される パーツで分けていた

          Live2D備忘録6頭を傾ける

          Live2D備忘録5口を動かす

          前のページ 前回までで目の動きは終わり。今回は口を動かしていく 上唇と下唇に変形パスツールでキーを置いていく。口の線の上に5つ置く。画像では上唇だが下唇にも同じようにキーを置く 口を動かすためにはまず動かしたい口のパーツを全て選択した状態でパラメータの口の開閉を選択する 画像のように選択できたらキーを手動で編集しますと言うアイコンを選ぶ キーを手動で編集しますを選ぶとキーフォーム編集というウィンドウが出る。目盛りの場所にマウスカーソルを合わせると数字が出てくるので0

          Live2D備忘録5口を動かす

          Live2D備忘録4瞳を動かす

          前のページ 前回の記事でまばたきまで完成させたので、今度は瞳を動かしていく。目線を変更できるようにするということですね 瞳を動かすにはパラメータの目玉X目玉Yという項目のものを使用する パーツの場所から黒目とハイライトのパーツを選ぶ 黒目とハイライトを選ぶ際、左右の目で離れた場所にレイヤーで分けたパーツがあるが【Ctrl】キーを押しながら選択したい場所を選択すれば複数選択できるようになる 今回の例では黒目とハイライトのパーツを選択している。この選択した状態で目玉Xと

          Live2D備忘録4瞳を動かす

          Live2D備忘録3まばたきさせる

          前のページ まばたきの設定をしていく。設定はパラメータとメッシュを動かしていく必要がある。下記画像の赤枠で囲ったパラメータと言う場所が肝になる はじめに目の開閉を設定していく 左目から設定していこうと思う。まずパラメータの左目開閉をクリックする。すると左目開閉のアイコンがグレーになる このパラメータを選んでグレーにした状態のときにパーツレイヤーの場所を選択する この状態にした後パラメータの動かしたい場所(今回の場合、左目開閉)がグレーになって選ばれていることを確認し

          Live2D備忘録3まばたきさせる