よっち

常に学んでいたい社会人。 社内異動をきっかけに、「伝える」ことはどういうことかを勉強中…

よっち

常に学んでいたい社会人。 社内異動をきっかけに、「伝える」ことはどういうことかを勉強中。 最近は伝わる資料・スピーチの学びが良い。 経歴:クラウドを広めたい人←情シスのインフラまわり←国産クラウドサービスの運用保守 趣味:プロレス観戦 16タイプ:ESTJ or ESTP

マガジン

最近の記事

(リンクまとめ)トーストマスターズクラブとは?

トーストマスターズクラブとは何か?について、リンクを中心にまとめました。 目次から興味のあるトピックを見ていただければと思います。 トーストマスターズクラブとは?(動画)紹介動画(自治体の公式チャンネルの取材)トーストマスターズとは何か?(世界本部のHPより抜粋)日本支部HPよりどういう成り立ちなのか?成り立ちの動画(英語) そもそもトーストマスター(toastmaster)とは、どういう意味?飲み会の最初に短い話をしますよね!

    • 読書自分用メモ(ドラフト1回目)『話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術』

      政治家や起業家など話すことがより求められる人に対して、スピーチトレーナーとして活躍され、 また、伝え方トレーニングサービスとして伝えることに課題感を持っている人のトレーニングも行っている 千葉 佳織さんの今までの膨大な経験・知識を網羅的にまとめた一冊。 本の概要としては ①話す目的を明確にする ②対象者を分析する ③話し言葉の意識を持つの3つの原則をもとに、 「言葉」(文章のこと)と 「音声・動作」の戦略を書かれています。 Before/Afterも掲載されており、自分

      • (スピーチ原稿)ITエンジニアがトーストマスターズの例会記録を書いてみた

        はじめに 皆さんブログやHPの更新をしたことがあるひとは手を上げてください! あっ、結構いらっしゃるんですね。 今回私も例会記録を書いてみましたのでその話をさせてください。 12月11日、Iさんにアシスタント広報をやってみない?と言われました。 まだ、トースト歴も2ヶ月目だったものの、まずはやってみようの精神で受諾しアシスタント広報になりました。 最初はどういったことをするのかなと思い、クリスマス例会の時にOさんに声をかけたところからはじまりました。 次の火曜日の夜、O

        ¥100
        • メモ『経営を見る眼―日々の仕事の意味を知るための経営入門』(伊丹 敬之)

          国立大学の中で商学(いわゆる経営)といえば一橋大学。 そのなかで、長年経営学の実証研究を行っていたのが著者の伊丹 敬之さんです。 どんな人が読むと良いか「はしがき」にあるので抜粋します。 私は新規事業部で管理系の業務も行っています。組織って何なのだろう?と思うことが多く、組織や制度について知りたいなと思い、読み始めました。 【読書メモ】 ■企業とは何か  製品・サービスの提供を主な機能として作られた人と資源の集合体で一つ の管理組織のもとに置かれたもの ■企業は何を

        (リンクまとめ)トーストマスターズクラブとは?

        • 読書自分用メモ(ドラフト1回目)『話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術』

        • (スピーチ原稿)ITエンジニアがトーストマスターズの例会記録を書いてみた

          ¥100
        • メモ『経営を見る眼―日々の仕事の意味を知るための経営入門』(伊丹 敬之)

        マガジン

        • 書く習慣
          1本