男が男を好きでも良いじゃない!それが自分なのだから

私の性的指向は男性を性の対象として見ているのでゲイです。

それでもそんなことを私が言うと

「男が男を好きになるのは異常だ」

「女性と経験がないから男性が良いと思ってるんじゃないの?1回女性とセックスしてみればいい」

という考え方の男性もいるのが今の世界です。(今回は男性の場合で話を進めます)

確かにそう考える人もいるのは分からなくもないです。

でもそう考えている人は、自分の性的指向を自らの意志で変える・選択出来ると思っている人なのかもしれません。どうしてもLGBTQの性的指向や様々な要素は、変えることが出来ると思っている人が多くいるのではと思います。LGBTQを病気だと考える人もいるぐらいですからね。。。とても悲しい事です。

自分の意志で変えられると思っている人がいるのなら、逆にその考えをしている人たちに同じ事をお聞きしてみたいと思ってしまいます。

私は男性が好きです。その考えをしている男性は女性が好きです。

でもそれは「女性としか経験がないからなのでは?男性とも経験してみたらどうかな?」と私が話したら相手はどう思うでしょう?

「絶対嫌。有り得ない」ともし答えることがあれば

私も「あなただって嫌なんでしょ?自分も申し訳ないけど嫌なの」って答えるでしょう。

嫌という言い方もすごく失礼な言い方になってしまって本当に申し訳ないのですが、事実なのは変わりありません。

相手に平気でそういう事を言うのは、自分が同じことを言われたらどう思うか?を考えていない人なのだろうなと思うのです。

私は「男性を好きなのが普通」なら、その人は「女性を好きなのが普通」。

それを認めれば良いだけの話。無理やり相手の性的指向や考え方をどうにかして変えたりしようと思わない事が大事だと私は思います。


そして私がいつも思うのは、LGBTQに対して何でそこまで嫌悪感があったり偏見があったりする人がいるのだろう?と。私たちは何か悪い事をしてきたのだろうか?何か迷惑をかけてしまったのだろうか?と自問自答をしてしまいます。。少数派であるというだけで、悪のような扱いや非常識のような扱いを受ける事はとても辛い事です。

この現実世界はヘテロが大多数を占めていますが、もし世界が変わってLGBTQが大多数を占め、男性同士や女性同士でなければ子どもが産めない世界になったとき、同じような扱いを受けたらどう思うだろうか?と。

自分と違う考え方や価値観があっても、それこそがそれぞれの素晴らしいところだと認め合って生きていける社会が来ることをいつも願っています。

「好きなものは好きなの。何か悪い?」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?