見出し画像

いよいよ新生活がスタート☆疲れが出てきていませんか?

新学期が始まりましたね☆


新しい環境での生活が
スタートした方も多いのでは!?



私たちは
場所や人間関係などの環境が変化するだけでも
大きなストレスを感じるものです


我が家も
長男が中学1年生
長女が小学1年生
になり

慌ただしい毎日を送っています


そして二人ともやっぱり疲れが見えてきました。


緊張・不安・ドキドキ・ワクワク
頑張ろう・ちゃんとしよう


子どもも大人も
そんな気持ちが強くなる時期



一般的には

神経質・完璧主義・まじめ・負けず嫌い・気を使い過ぎる・繊細・負けることや失敗に慣れていない・プレッシャーを感じやすい・他人に任せられない・頼れない・自分でやらないと気が済まない・こだわりが強い・内気・自分に自信がない・変化が苦手・自分に厳しい・人見知り


などの傾向が多い方は


ストレスを感じやすい
ため込みやすいと言われています



ただ
自分の性格を責めたり
嘆いたりしなくても大丈夫!



私たちは
ストレスに対処する力を持っています



私は栄養を学んでいるので
今日は栄養の視点から☆彡



ストレスが高い時期は
普段よりも栄養素の消耗も多くなります



忙しくて作れない・食べれない
会食で栄養バランスが乱れるなど


物理的に栄養素が不足することも多いこの時期



だからこそ!

いつもの食事よりも
「栄養価の高い食事」
摂ることが大切です



強いストレスが続くことで


自律神経の乱れ
ホルモンバランスの乱れ
免疫力の低下


につながって
いろいろな病気の発症につながっていきます



まさに「ストレスは万病のもと」



大切なことは



1.糖質をコントロールする
(甘いお菓子やジャンクフードばかりに頼らない)
2.タンパク質を摂る
3.カルシウムを摂る
4.ビタミンB群を摂る



1~4の具体的な方法は
私のInstagramの投稿にありますので
興味のあるかたは是非
覗きに来てくださいね♡

https://www.instagram.com/asami_keto_healthylife/


投稿のタイトル↓↓↓
「糖質の食べ方」
「糖質の選び方」
「からだはタンパク質でできている」
「タンパク質は心の栄養」
「腸はビタミンも作ってるつくってる」




心とカラダが乱れやすいこの時期だからこそ

「栄養」に目を向けてみる



子供たちに食事を作るママたちは
子供を栄養面からサポートするという気持ちで
新年度を迎えてみませんか(^^)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?