見出し画像

思いドのお弁当箱

ミスタードーナツと聞くと、ドーナツを連想される人が大半だと思うが、わたしの場合はちょっと違う。


お弁当箱
わたしは、真っ先にお弁当箱が浮かぶ。

小学生だった90年代、ミスドのグッズはお弁当箱や食器、タオルなどの日用品が多かった。

ドーナツを買い、それでポイントをためたらグッズがもらえる。企業のよくある戦略である。

ただ、子どもながらもおもちゃではなく日用品を、中でもお弁当箱をありがたいな~と思いながらゲットしていたのには、それなりの理由がある。


当時、わたしは甲子園球場の近くに住んでいた。最寄りのミスドは、その前にあるショッピングモールの中。

そこへ通うということは、阪神淡路大震災で見事に横倒しとなった、名神高速道路とも対面することになる。

やはり、あの映像は誰が見ても衝撃的だったように、わたしたち住人も相当にショックであった。

壊れるはずのないものが壊れたという、無念さと恐怖。中には、高速が復旧してからも近づけない知り合いもいた。

もちろん震災直後は、ミスドはおろか高速の近くに入ることすらできなかった。

次第に、のしのしと重機が入り、瓦礫や砂が取り除かれ、工事が進んでいき、そのうち向かいにあるショッピングモールも再開になりミスドも…!という展開だったと記憶している。

持ち帰りからスタートして、店内での飲食、汁そばや点心も提供再開という流れ。

もちろん、ミスタードーナツはドーナツありきなのだが、汁そばや点心のセットを頼むと客単価が上がる。そして、わたしたち消費者にはよりポイントがつく。グッズをゲットできるチャンスが増えるのだ。

あのお弁当箱が欲しいから来週もミスドね!

うちのミスドスタイルは、家族それぞれが店内で汁そばセットや点心セットを頼んだあと、持ち帰りで15個前後買う、というもの。

これを毎週繰り返せば、かなりポイントがたまる。

そうして、グッズをゲットしていたのだ。

中でも、わたしの中でお弁当箱がヒットしていたのは割れないから

食器だってかわいいけれど、落ちたら割れてしまう。床に落ちて割れたお皿を拾うときの虚無感。

タオルだってかわいいけれど、非常時にはなんでもかんでも拭かなきゃいけない。このタオル、調味料が飛び散った床じゃなくて、まずは身体を拭くやつとして使いたかったのに…

その点、お弁当箱はプラスチック製なので簡単には割れない。そして、用途も限られているから、お弁当箱をお弁当箱のまま保存しておける。

だから、お弁当箱だった。給食が再開しても、遠足に行けないとわかっていても、それでも何個も集めた。

失われた生活を取り戻すかのように。
わたしたちは、大丈夫と言い聞かせるように。


中でもお気に入りだったものがある。

原田治さんのイラスト入りの2段重ねのやつ。
同じ色味でポーチもついていた。

あの女の子たちの、ちょっと憂いを帯びたような笑顔が、当時のわたしたちの心情を表しているかのようにも見えて

これも、お弁当箱を集めていた理由かもしれない。



貴重な時間を使い、最後まで記事を読んでくださりどうもありがとうございます。頂いたサポートは書籍の購入や食材など勉強代として使わせていただきます。もっとnoteを楽しんでいきます!!