見出し画像

2023.4 食いしん坊の台湾ひとり旅③&④

今回は、3日目と4日目の合作(?)ということで。
まずは、3日目から

===

わたしの辞書に朝ごはん抜きという言葉はないので

蚕餅と大根餅、いっぺんにのってくる
大きさはマックのチキンナゲットの箱くらい

朝から蚕餅と大根餅を食べ、チャージ
甘めの醤油ダレがいい。
みたらし団子のタレの醤油寄りって感じ。

その後は、故宮博物院へ
国立故宮博物院

台湾最大の博物館。
メトロとバスを乗り継いで、台北から40分くらいかな。

バスがアジアのバスって感じでスリリングだった。
軋み具合が半端ない。
急ブレーキかけたらバスごとひしゃげるんじゃないかと思うほどのレベル。

ブザーを漢字にするとこうなる

不安だったので隣に座った大学生にほんとに博物院に行くか確認してもらう。
こういうとき、いかんなく遠慮なく人に尋ねられるのがわたしの強み……!

はい、故宮博物院につきましたよ〜
でかいよ〜上野の博物館より全然デカいよ〜
うぉぉぉおおお

そびえ立つとは、まさにこのこと
南国みがある

バスの中で白菜と豚の角煮が有名(メニューじゃないよ)だということを知る。

事前に決済アプリでバウチャーを入れといたので、個人でもスムーズに入れました。

インターネットには感謝しかない

当日買って並んで……は、今後観光客がもっと増えてきたら大変そう。エントランスだけで品川駅のエキュートくらいある。

小学生の学外見学みたいな団体も、いくつか見ました。

団体ツアーの方も割と来ていましたが、なんせ建物自体が広いのでそこまで圧迫感はなかったかな。

音声アナウンス借りようとしたけど、そうすると5時間くらいかかりそうなのであえて借りず。

見たいところから見て、たまーに日本の団体客のツアーの後ろにくっついてガイドさんの説明をスっと盗み聞きしてサッと去る、みたいなムーブをかましてました。すみません。

お目当ての白菜は現物がなかったのかな?説明だけ読んで、豚の角煮をしげしげと眺める。

ほーーん
いまにも食べれそうなほどの角煮

他にもいろいろ展示があって

・嗅ぎタバコ入れの展示
・清の朝廷の人たちが使っていた家具の展示
・美術品の修復プロセスの展示

あたりが好みでした。
ほとんどの箇所で写真撮影可能というのも、太っ腹なところ。

白菜の説明
劇場版名探偵コナン 世紀末の魔術師に出てくる
インペリアルイースターエッグに似ている
気がする(?)
うつわに惚れ惚れした展示
清の皇帝関係者が使ってた家具
彫刻が凄すぎてわたしなら使えない、眺める

ここを見たあとは、南下して東門エリアへ。
まずは、3年前に食べて感動した里芋スープ屋さんへ

見よ、この里芋のほろほろ具合を

麗園寿司
+886 2 2356 7699

スープやそこに麺を投入したもの、海苔巻き、いなり寿司、チマキあたりが有名みたい。

ただ、わたしは里芋スープしか飲まないのでわからん。
お店の軒先で、ずーっと里芋と南瓜を蒸してるのよね。
その香りが優しくて暑い。

さらに南下して葱油餅屋さんへ

たまごとハムと台湾バジルのチーズ入り
要は全乗せスタイル、やったぜ
こういう袋もかわいい
おばちゃん3人で切り盛り
手前の箱には大量の生地が!

有名店なので並びますが、551より回転早いから大丈夫。

そのまま夜市へ。
2020年のロックダウン中とか、ほんと大変だっただろうなと思いながら突入

まだ明るい
すべてが魯肉飯の香り
鶏肉飯、これで50TD
甘めエシャロットしょう油香味ダレみたいなのがかかってて、ご飯無限に食べれそうだった
温かポンデリングの中にミルククリームがin
賑わってきた
香腸(甘めのソーセージ)のために並ぶ
これは餅米ドッグみたいなものにソーセージを挟んで食べるやつ。中にニンニク、きゅうり、なます的なものが入る
袋に餅米ドッグをいれて、その上に具材を重ねていく
さっき鶏飯を食べたので、今回は香腸だけ
五香粉や八角の風味がたまらん
腕がもう一つあったら、ビール持ってる🍺
ひとつひとつがデカいのよ
おかずたちが磔の刑に
また来るぞ〜

ホテルまで歩くあいだ、タピる(懐かしい)

台湾のタピオカは甘さも氷の量もタピオカの粒の大きさも選べるから好き。種類も死ぬほどあるしね
日本でいうところのマックのMサイズくらいで
45TDのタピオカグリーンミルクティー。好き。

===

ここから4日目へ
朝はいつもの蚕餅を。
もはや写真なし。

そのあとは、油化街へ
問屋街的なあれ

有名なかごバッグ屋さん
爆買いさせて頂きました謝謝

高建桶店
+886 2 2557 3604

日本でも売ってるんだけど、高いのよ……
手前に立てかけてあるような、梅干し用のザルも買えて大満足!!

台北の道は、軒先みたいなものが必ずあるからあんまり雨に濡れずにすむのよね。
雨の多い環境だから、こういう街作りになったのかも。

よくお見かけするスタイル
コロナ前よりテイクアウトの文化が根付いてる台湾
持ち帰りの容器もいろいろあってかわいい
肉包。お肉の餡は胡椒強め。551より豚じゃあ!って感じがしなくてわたしはこっちのほうが好みかも
生地もふわふわでねちゃねちゃしてない、なぜ
好きなお茶。ファミマ(台湾では全家という)にあるよ
茶葉入りのもあるけど、こっちも十分美味

台湾のものばかり食べてるけど、日本の飲食店もたくさんある。

新宿あたりにありそうよね
野菜の炒めものがついてる定食
日本でも販売してほしい〜〜
普通においしそうすぎる

その後は、図書館含む文化複合施設へ

看板かわいい
図書館って言われないとわからない佇まい
前は学校だったのかな?
どことなくほぼ日感のある雰囲気
インテリアデザインの本

日本の本も中国の本も、ヨーロッパの本もたくさんあってソファもあって、こりゃ都内にあったら大変な騒ぎになるぞ…と思った

もう夜ご飯!!(早い)

台湾のビールだいすき

紙でオーダーできるのがとても良い。
iPad的なものでの注文は、台北じゃ見てないな今のところ。

なんとなくわかる
小菜は青菜の炒めもの、干し豆腐の和え物、キノコのマリネ的なものがあって自分で取りに行くスタイル
大人数で来たらもっと食べれたのに…

今回は以下を注文

  • アスパラと椎茸の炒めもの

  • 海老蒸し餃子

  • 豚肉のにんにくダレ和え

お肉の下には茹でたキャベツが山盛り🥬
1件目扱いするならこれで十分かもしれない…
蒸籠でそのまま出てくるのがいいよね
エビぷりぷり、生姜たっぷりで頂く

明月湯包
+886 2 2736 7192

友達とお喋りして、このnote書いてたら寝落ちしてた…

また明日!!

貴重な時間を使い、最後まで記事を読んでくださりどうもありがとうございます。頂いたサポートは書籍の購入や食材など勉強代として使わせていただきます。もっとnoteを楽しんでいきます!!