見出し画像

青くんが、きりんの背中にのりました。

さちさんが嬉しい記事を書いてくれました。
一緒につくった絵本のこと!

きっかけは去年。
さちさんが好きな曲を弾いてくれたお礼をしたくて、なにか絵を描きたいなーと考えてみたところ、こんこんとイメージが湧いてきました。

…さちさんがバイクで走ってて、
お気に入りのサコッシュたちと一緒で、
そう、そのサコッシュたちも笑ってて!
明るくて、あ、音楽をみんなで届けてて、
さちさんが見てた景色があって
愛犬のピースちゃんもいて
ピアノと歌ってたカエルちゃんもいて…

あれよあれよという間に
イメージは絵本のかたちになっていきました。

サコッシュの青くんと
スマホケースの秋ちゃんが主人公の物語。

そうして、手紙のようにつくった絵本。
冊子にする時間はなかったので
noteの下書きにしてお届けしました。

(翌日さちさんは手術の日でした。あの心配で心細い感じ、さちさんのnoteにあつまる温もりと、さちさんの気丈さが今でも胸に残る夜でした。少しでも応援になれていたのなら良かった…)


実は青くん、最初から「しまうまプリント フォトブック」で紙の絵本にしようって考えていました。

なのであらかじめ仕様はチェック済みで、ページ数とサイズを合わせていたんです。

印刷用に編集して、いざ注文!そして完成!

紙の絵本になった、青くんたち。
まるで旅に出るように、さちさんちへ送りだしました。

いってらっしゃーい!
達者でなー!

心を込めた贈りものを、
こんなにも大切に思ってもらえる喜び。
いろいろと繋がりも感じてくれていて。
本当に嬉しかったです。

そして今年6月、金沢ではじめてのご対面。
あの手術の日から続く心配を吹き飛ばすような、笑顔のさちさん!

超・遠距離をバイクで来てくれて、
ストリートピアノで演奏もしてくれました。

そのとき、絵本の話にもなって。
なんとなく直感で、
「さちさんにはもっと理想のかたちの絵本が見えてる!」
って、気がつきました。

せっかくだから、
ちゃんとお気に入りになりたい!

で、具体的に伺うと、かたちは正方形、色はもっと淡いものが理想だと教えてもらいました。

だれかと何かをつくるとき、よりときめく理想を見ている方の意見に合わせるのが好きです。
もっと素敵なものを見られるから。
このときもそうでした。

私は自分の絵が薄いかなと思って濃くしてたけど、淡い方が合ってる。
正方形になったら、かわいい度もあがってる!

表紙の色にきれいな水色を選んでもらって、
最終的な絵本が完成しました✨

こちらが完成した青くん絵本!
さちさんがプレゼントしてくれました。


さちさんはこれから、
ピアノの音とともに、ご縁のある方へ青くん絵本を手渡していきたいのだそうです。

手紙のようにつくった絵本が、こんなにさちさんと一緒に歩むアイテムになるなんて。
うれしいなあ。ありがとう、さちさん!

そして、ネットで購入もできたらいいねと
さちさんからご提案いただいて、
ネットショップもオープンしてみました🙌

『きりんの背中』は、以前自分のサイトを持っていたときの名前。
響きが気に入っている言葉です。

というわけで、
青くんが、きりんの背中にのりました♪
よかったら遊びにきてくださいね。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,283件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?