見出し画像

他を差し置いてブログの毎日投稿を優先する訳

こんにちは。アサマルです。

今日は世界観をビジュアルだけでなく言葉で伝えることも大切なのではないか…というお話です。

毎日500文字以上の記事を書くよう努めています。文字で書くと、頭の中のぼんやりとしたことが、はっきりするような気がします。

どうしてブログを始めようと思ったのか? それはアサマルを深堀してもらえるストーリーを残したくなったから。言葉で残しておかないと忘れちゃうし。

先月3回目の個展が終わり、創作活動の転換期にいると感じておりまして。忘れないうちにこの気持ちを記録に残したい!言葉で残したい!と強く思うようになり、ブログを始めました。

本当は3週間後に迫ったデザインフェスタに向けての製作に力を入れた方がいいのかもしれないけど。

あれも書き残したい、これも書き残したいと思うことがあるので、なんとか連続投稿出来ています。今日で26日目。Twitterの140字では足りないし、Instagramの画像では伝えきれません。

自分のブランドについて、本が1冊書けるくらいになりなさいと聞いたことがあります。そのつもりでこのブログを書いているのかもしれません。

何年か経って見返したら、これがアサマルの世界観が伝わるストーリーになっているのかな? なってたら良いなと思います。

10年前、ハンドメイドマーケットプレイスのminneに登録してから創作活動がスタートしました。年数ってけっこう説得力あるのではないかと、最近思います。成長しているし、10年間続けていることを自信にしても良いのではないか。少しだけ自分を誉めてあげたいです。

10年前からブログを始めてたらと少し後悔しています。もし続けていたら、10年分のストーリーを残せたかもしれません。

積み重ねた記事を見返した時に、アサマルのバッグブランドとしてのストーリーが出来ていたらいいなぁと思います。

アサマルを深堀りしてもらいたい。じっくり読んでもらいたい。

バッグを見て好きになり、ブログを読んでもっと好きになってくれる方が増えるかな?増えて欲しいな。 

半分は読んでくださる方に向けて、もう半分は自分に向けて書いているので、読んでてつまらないなぁと思うことがあるかもしれません。そうなったらすみません。ゆるゆるとお付き合いして下さると嬉しいです。

明日もまた読んでくださいね。

また来てね※。.:*:・'°☆

▼▼▼
\\デザインフェスタ55//
2022/5/21~5/22
11:00~19:00
南館4階 M353・354
東京ビッグサイト
(東京都江東区有明3-11-1)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?