マガジンのカバー画像

ADHD社長の散らかった部屋へようこそ

15
ADHD(注意欠如・多動症)である私の散らかった思考がそのままマガジンになっています。日々書かれることに一貫性はありません。
このマガジンを購読してもあまり素敵な情報を得ることはできません。だいたいの記事を無料で読むことがで…
¥500
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

50歳の処方箋 早く歩くと健康になる?

人はだれでも歩く。私の妹の旦那さんは車椅子を使っているから「誰でも」って言うとそれは違うんだけれど、それでも、まあ、人はだれでも歩く、と言って差し支えないと思う。女の場合「きれいな歩き方」というページをかなり早いうちからファッション誌で目にするので、きれいにかっこよく見える歩き方に10代のうちから取り組んでいたりする。例えば「背筋を伸ばし、上から釣り上げられるような意識で一本の線の上を腰から前に進むように歩く」と言った風だ。 確かにそういった歩き方は美しいかもしれないが「日

50歳の処方箋 歩き方を直す

体というのは色んなところがつながっている。舌の体操をするとき、舌を回すだけでなく背中の筋肉を伸ばす体操を一緒にするのも、背中の筋肉が口の中に作用しているからだ。どこかに症状が出たからと言って、症状の出た部位に問題があるわけではない。結果としてそうなったわけで、原因はもっと別のところにあるものだ。 噛みしめ、食いしばり、噛み合わせ不良、そして腐った歯根が顔の歪みの原因である、と、口腔メンテを開始したわけだが、私は同時並行で「歩き方の改善」というのを始めた。きっかけは間違ったウ

50歳の処方箋 病を口から防御

私の口腔内における諸問題をまとめてみた。 歯の問題 ・奥歯の根元が折れて腐っている。 ・そこから気づかない程度に口内に滲み出ている膿のせいで、他の歯にも菌が伝播しており、歯を磨いても菌の危険が常にある。 ・根元に溜まった膿が血管内に吸収され、血液とともに臓器に運ばれ内臓に負担がかかっている。 ・これが原因で糖尿病になる可能性もある。 ・歯周ポケットが深い(折れている歯は9mm、ほかの奥歯も4~5ミリある場合も。前がなどは2、3mm) 噛みしめ・食いしばりの問題 ・寝ている