ガールズバンドふぇす2021

お久しぶりです。

69年ぶりくらいにライブに行ってきたのでその話をします。


・会場にきたらめちゃめちゃオタクがいっぱいいた。
よかった……みんな隠れ潜んでいたけどちゃんと生きていたんだね、オタク……という気持ち。感動。
・物販は簡単に買えました。事前予約すごい。
・会場にクリクリのマスクつけてる人がいて、それを見るまでグッズカタログにマスクがある意味がよくわからなかったんだけどそれを見てはっと気づいた。
・このご時世を経て、Tシャツとかに加えてマスクもアピールアイテムの一つになったんだ。時代は変わった。なるほどなと思って後で私も買った。
・それ以外にもクリクリの痛バとか何人か持ってる人見かけて、クリクリの痛バだ! ってなってた。痛バは知ってたけどクリクリで見たの初めてだったから……ちゃんといるんだこういうの作る人……嬉し……ってなってた。
・昼はチケット取ってなかったんで一旦そこは離れたんですが今思うと昼もチケ取っとけばよかった。こういう後悔は絶対無限に起こる。

・ライブ会場、めっちゃきれーい。
・スタンドリバーステージガーデン、神です。
・やっぱり会場に入ると緊張する。マジで何年ぶりだろう。
・実は去年ましゅまいれっしゅのライブに行ってたのでライブ自体はそこまで久しぶりでもないんだけど、前回のガールズバンドふぇすがいつだったか思い返してみると、1回目が2016で、2回目が2017で……2017?
・2017??????????????????????????????
・4年前??????????????????????????????
・ヤバ……もう一万年くらい前じゃん……
・奇跡だ…………4年経ってもまたガールズバンドふぇすが開催されるなんて。
・なんて思いを馳せていたらもうすぐに開演時刻になってました。


・ちょうど公式さんがセトリ貼ってくれてたのでこれを頼りに書いていこうと思う。
・トップバッターはレイジンさんで、1曲目は〈はじまりのうた〉。はじまりということでね。
・ライブ始まった瞬間思ったことなんだけど……
・ライブ、音、デッッッッッッッッッカ!!!!!!!!!!!!!
・ズンッッッッッッッッッ!!!!!って身体が心の臓まで音のウェーブに揺らされるこの感じ! この感じですよ!!! ってなった。
・正直直前まで(ライブいうても声出せないライブってちょっとテンション上がりきらんよね……)みたいな感じだったんですけどこの爆音波浴びた瞬間(きてよかった!!!!!!!!!!!)ってなった。
・ライブの演出も前回よりすごくて、特に顕著だったのは二曲目の〈Parallelism Crown〉ですね。
・この曲のイントロの「カーークーーメーイーカーカーゲー」のあとに続く「デュデュデュデュデュデュデュンッデュンッデュデュデュデュデュデュデュンッデュンッ」のところの一個一個の音に合わせてレーザー演出がメチャメチャに切り替わってハチャメチャに動き回るんですよ。その瞬間に脳味噌が破壊されて「カッケーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!」って小学生みたいに叫ぶのを堪えながら見ていたら気づけば感極まって泣いてました。自分でもびっくりしてたけどこんなに身体はライブを求めてたんだ……みんな、自分の身体とはよく向き合おうね……。
・そこに追い打ちのように〈ain't nobody STOP〉を叩き込まれるオタク。俺たちは最高にしかなれない。


・私はクリティクリスタが一番好きなんですけど今回に限っては一番記憶が薄いかもしれないです。終始号泣してて。
・突然の《ライブ》を叩きつけられて動揺しているさなかに間髪入れず登場するクリティクリスタ。
・そして開幕から〈Yes!アイドル♡宣言〉。可愛すぎて泣いちゃった。誇張でなく。可愛すぎて涙出てくることってあるんだ。
・前回の「ガールズバンドふぇす2017」が4年前。
・正直前回のライブも(これが最後かな)となんとなく思いながら見ていた。
・でも全然そんなことはなくて、4年経った今でもガールズバンドふぇすは開催されていて、クリティクリスタの4人が揃って今ライブ会場に立って歌ってる。これ、奇跡じゃん。そう思うとボロボロ泣いちゃった。
・〈Yes!アイドル♡宣言〉も〈放て!どどどーん!〉も生きてるうちにもう一回生で聴けるときがくると思ってなかったからさぁ。
・特に〈放て!どどどーん!〉は本当好きで、最初に聴いたときは本当に度肝抜かれた感じがした曲だった。今でもどの曲より一番好きかも。それがもう一度聴けるなんてね……。
・さらに新曲の〈きゅきゅきゅん♡ハートシェイカー〉も聴けるなんて……。
・この曲、日高里菜さんが楽屋で直前まで歌詞をちゃんと確認したり、どこで可愛く笑顔を見せるか練習してたらしい。MCで茅野愛衣さんが「ロージアっぽい!」って話していたけれど、もう、ロージアじゃん…………。
・MCといえば、昼公演のあとにTwitterでみんなが「クリクリかわいい」ってつぶやいていたのをみた茅野さんが「夜のクリクリもかわいいって言ってほしいね」って話したことに対して五十嵐さんが「夜のクリクリはまずい」って返していたのが面白かった。茅野さんの天然っぷりが可愛いし、五十嵐さんのそういうネタどんどん拾っていくところが第一回ガールズバンドふぇすでも楽しかったしちまみれとかでも好きなんや……。
・夜のクリクリ可愛かったです! 私は夜しか見てませんが!


・BVLにバトンタッチした瞬間ペンラがバーっと真っ赤に染まるの、すこなんだ……。
・BVLの曲かっこよすぎるんだよな~~~~ついついペンラを握る手に力がこもってしまうね。
・ちゃん様のソロパートに入る時にスッとスポットライトが野口瑠璃子さんに集中するところ、何回見てもゾクゾクするからヒュゥゥゥ~~~~って叫びそうになるのをこらえる。
・いやでも本当に、叫ばなくてもめちゃくちゃ楽しいんですよ。本当に。
・今のライブって基本観客はサイリウムなどの光と拍手でレスポンスするんですけど、さっきのクリティクリスタのときも「はい! はい!」ってコールしてたところを演者側が手拍子に変えてくれてたりする気遣いにもほっとするし、こういうライブの形もあったんだなとは思う。
・声出せる世の中にはなってほしいけどね。
・とはいえ、声が出せないだけで生の臨場感が全部削がれるわけじゃないという話。
・徒然は〈旅路宵酔ゐ夢花火〉の振り付けが第一回ガールズバンドふぇすからずっと続いてて懐かし~! って思ったし覚えてる~!! ってなったので楽しかった。
・〈乙女陽炎〉Bメロの連打みたいな歌詞かっこよすぎる…………。
・てか徒然もだしほかのバンドもだけど衣装のクオリティがどんどんすごくなってる!! ダル太夫とかもうダル太夫じゃないですか?
・プラマジは今回レトリー役の沼倉愛美さんがおやすみということで、3人で歌っていたのが新鮮。
・上坂すみれさんだけ歌ってるときの身体のキレエグすぎて笑ってしまった。さすが。
・初披露の〈Do!It!Happy大冒険!〉はコールが楽しすぎるし、〈流星ドリームライン〉〈青春はNon-Stop!〉も生きてるうちにもう一回聴けると思ってなかったから湧いてしまった。


・ましゅましゅ今回も生バンドなの!? すげー!!
・開幕からエールアンドレスポンスでもうテンション上がりまくりだった。
・歌詞間違えて(ヤベッ)って顔する遠野ひかるさんが可愛い。
・てかこれも衣装が凄い。上記のツイートでは着てないけどライブでは夏吉ゆうこさんがこの服の上にピンクのパーカーも羽織ってて、マシマヒメコじゃん……! ってなった。
・〈エールアンドレスポンス〉が終わるとそのまま途切れず〈キミのラプソディー〉へ。こういう現地ならではの音が聴けるの生バンドのいいところ~~~。生バンドの音波気持ちよすぎる……。
・MCでは和多田美咲さんと山根綺さんが遠野ひかるさんと夏吉ゆうこさんのモノマネしてた。ましゅましゅだけ空気感がゆるくてかわいい~。
・あとほわんの真似もしてた。一生擦られてるしわがれほわんすこ。
・そして〈星空ライトストーリー〉。この曲、可愛いしエモいし、てかましゅましゅの曲どれも可愛いし明るいんだけどエモいこの感じどういう理屈なんだろう、私は音楽全然詳しくないんで全然わかんないんですけどなにかしらの技法があるんだろうな、すごい。

・そしてここに書いてないんですが、ラストはプラマジと一緒に〈ドレミファSTARS!!〉!
・声出せなくても目一杯腕振れる曲でめっっっちゃ楽しかった~~~!!
・てか冷静に考えて曲数えぐない?
前回は確か4バンドで各3曲とかだった気がするんだけど、今回は各3曲はそのままで6バンドいるわけでしょ? めちゃボリューム増じゃん。
・あっという間だったけどね!!!
・帰ったらショバフェスやろって思った。

・ほんと幸せな時間だったので、また4年後でも、それより先でもいいんで、またいつかガールズバンドふぇすやってくれたらいいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?