見出し画像

新人お題シリーズ(8)先輩に質問をした時に回答が来ないときにどう対応すべきか

8弾目、なんかすごくかわいらしいお題が来ました。どうです?これ、先輩方。きっと何か質問をしたんだけど、回答が来なかった経験があったのでしょうね。3時間待って、夕方になって、退社して次の日の朝になっても回答が来ていない。さあどうする!?ってそんな状況でしょうか。

ずばり結論を言うと、もう一度聞くべきですね。
仕事ですからね。必要な質問は回答をもらうまで聞かないとね。

◆気遣いは大切、でも方向性を間違ってはダメ
きっと心の中で「催促するのは失礼じゃないだろうか」とか「意図して返事をせずに察しろって思ってるのかも」とか考えているのかなと想像します。今まで学生の付き合いでは、例えばLINEで既読スルーされた時とか、追って「返事は?」なんて何度も聞かないでしょうし、そこは推して知るべし、そのままそっとしておくのが礼儀だったりしたのでしょう。きっと優しい人なんだろうな、と思います。
以前、10年以上前かな。新人とこんな会話をしたことがあります。
私「もうすぐ夏休みだね、クライアントさんにちゃんとメールで伝えた?」
新「考えたんですけど、でもなんかそれって、いやらしくないですかね」
私「…え?!」
新「向こうは働いてるのに、自分の休み自慢みたいに見えるかなと思って…」
私「!!」
正直びっくりしました(笑)本気?!と。休みの間連絡取れないのだから、それをお知らせした上で代りの人の連絡先くらい伝えておくのが仕事の上で誠実な行動。バカンス自慢に聞こえるかもなんてそんな気遣いは無用だし、気遣いの方向性ちがくない?って。
その時のことを思い出しました。そしてこの質問お題、同じことな気がするんですよね。
相手が嫌な思いをしないようにすることは大切なこと。でも仕事の責務は果たすべきもの。

◆返事がない時の理由を考えてみよう
ここからは経験則でのお話ですが、まあ返事がない場合はたいていの場合、大した理由じゃないです。
(1)見落としている:55%
みなさんの手元に来るメールやメッセージはどのくらいの量でしょう?
例えばチャットワーク やバックログなどのツールがなかったころ、1時間に平均50本のメールを受信することもありました。だからメールのタイトルの付け方に関しては社内でルールを統一させる必要があったし(見落とすから)、クライアントからの連絡で私が返答を忘れてるものに関しては、声をかけるように指示していました。見落とすから。その先輩がどのくらいメッセージやメールを受け取ってるかわからないけれど、多分あなたの状況とはだいぶ違うはずです。
(2)忘れている:44%
日々急な進行で案件が動いていると、そこで適切な優先順位をつけるのは「仕事ができる人」の大切な条件。必要なことから順に処理をしていき、さて終わった、って時あたりに緊急度の高くない問題を片付けていくわけですが、まあ忘れることも多いと思います。この件のデザインどうしよう、案件落としてないかな振り返らなくちゃ、関係者への報告もれなかったかな、しまったクライアントにメールの返事忘れてるじゃん、あ、しかもこの件はヘルプ頼まなきゃだった忘れてた~~。
こんな中に新人からの質問が紛れ込んでて、すぐに答えればいいんだけど、緊急度は低そうだったり、あるいはちょっとちゃんと回答したいと思って置いておいたりすると、忘れちゃう。よくあることです。いいことではないけど悪気はないんですね…。
(3)意地悪をしている:1%
まあまずないです。もしそんなことしてる上司がいたら、その上に相談すべき事項ですね。
でもその前にちゃんと何度も質問して、その人が意識的に意地悪しているのかどうなのかは確かめてくださいね。

◆コミュニケーションの基本は「話す」こと
これ一番大事なところです。しっかり覚えておいてください。
やりとりされるメッセージやメールは、送ったからと言ってみているとは限らないのだから、送りっぱなしにしないこと!忙しい人にはメールをして口頭で「送っておきました、あとで確認してください」って言うのがちょうどいいくらい(社内に限る)。送っただけで相手が見ていないからと言って「送ったのに見てないんですか」は禁句です。だれもがあなたと同じ状況ではないし、お客様の対応の方を優先しているのは当然のことなので。
ただ、オフィスでは目の前に相手がいたりして「送りました!」って言いやすいですけど、テレワークになったらそれだけで繋ぐって確かに躊躇しますよね。そういうときは
1.質問メッセージ送るけど返答がない
2.いつまで待てる間考える
3.その1/2を経過したあたりで「あの質問ですけどどうでしょう?」ともう一度送る(急ぎの場合は電話やビデオ通話を繋ぐ)
4.待っても返事がない場合
5.電話、直接、ビデオ通話などで催促する
の手順がちょうどいいかもしれません。
どちらにしてもちょっと込み入った内容や返事がもらえない時などは口頭で話すことが、伝えることの基本です。そしてより良く伝えることも、伝わるまで発信することも、あなたの仕事の一部です。

先輩に質問をした時に回答が来ないときにどう対応すべきか?
気遣いと変な遠慮は紙一重。仕事の上で必要なことは遠慮していたら=仕事してないと同じこと。
自分が仕事する上で必要なものは、手を替え品を替え方法を変えてGETしていきましょう。だって仕事だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?