マガジンのカバー画像

北欧ノルウェー便り 1~5月号まとめ買い

111
2018年1~5月に掲載した約130本の有料ニュース記事。当時は全部で4400円だった現地情報が、1990円というお買い得価格でまとめて読めます
気になりませんか?「北欧」って、実際どうなの? 現地取材と撮影ならではの、ほかでは読めない最新情報…
¥1,990
運営しているクリエイター

#炎上

オオカミ問題で炎上した牛乳パックが、エイプリルフールで新デザイン!

ノルウェーでは、フェイクニュースとエイプリルフールの区別がつかない人が、残念ながら多くなってきたそうだ。 エイプリルフールが好きだった大手既存メディアは、今年も「冗談だよ☆」記事を自粛した。 自粛しなかったのは、なんと「オスロ警察」! ノルウェー警察といえば、ユーモア溢れる自由なツイッターが、以前から話題となっている。 イースター(復活祭)の時期は、雪解け直前の最後のスキーを楽しむ人が多い。 オスロ警察は、山に犬のフンが落ちており、スキーを楽しむ人たちの邪魔をしてい

有料
100

幼稚園のような国会にうんざり。ノルウェー法務大臣がFacebook投稿が原因で辞任へ

20日、シルヴィ・リストハウグ法務・危機管理・移民大臣が辞任をすると突然発表した。 【内容】 ●テロに敏感に反応するノルウェー ●まるで幼稚園のよう。大人の私はうんざり ●私の言論の自由は脅かされた ●首相は法務大臣の言説全てには同意せず ●他人から言われてではなく、自分から辞任することの意味 ●関係者に殺害予告 ●将来的には別の大臣ポストにカムバック ●リストハウグ氏がさらなる権力を増すことに? ・・・・・ 9日、法務大臣は、左派最大政党野党「労働党」

有料
100

ノルウェー法務大臣のFB投稿が発端でテロ生存者に殺害予告

ノルウェーで計算された炎上投稿を自身のFacebookで続けることで有名な、シルヴィ・リストハウグ法務・危機管理・移民大臣。 「Facebook投稿が原因で、世界初の政権解体となるのでは」と右派産業紙DNのアルスタハイム編集長はコメントしている。 ※これまでの詳細は、別記事「政府が全面謝罪 ノルウェーテロ映画公開初日に炎上投稿をした法務大臣の無神経さ」にて。 【記事の内容】 ●「労働党にとっては、国家の安全よりも、テロリストの権利を守ることのほうが重要」と、テロ映画公

有料
100

政府が全面謝罪 ノルウェーテロ映画公開初日に炎上投稿をした法務大臣の無神経さ

【内容】ノルウェーテロ映画化で起きた現地での議論、ヘイトスピーチ問題について ●77人の命を奪われたテロ事件と、標的となった労働党 ●右翼ポピュリストの炎上政治家、ヘイトスピーチの温床となっているリストハウグ法務大臣のFacebook ●「労働党にとっては、国家の安全よりも、テロリストの権利のほうが大事」と投稿 ●テロ映画の上映日を狙ったかのような投稿 ●法務大臣という肩書を理解できていないリストハウグ氏 ●当初は法務大臣をかばった首相 ●「労働党はテロを政治議

有料
100

「脅迫されるから」移民女性が社会議論に参加しない ノルウェー女性の日

【内容】 ●各地で、ある女性の顔写真が溢れた理由 ●ヘイトスピーチを受ける移民女性 ●女性が社会議論に参加しにくくするために ●「女性の日」の行進は、左派のためのものか ●今年のスローガンは、「MeToo、沈黙から女性の闘いへ」 ●「彼女の代わりに、私たちが行進に参加しよう」 ・・・・・ スマヤさんって、だれ?3月8日、女性の日。ノルウェー各地で開催された行進では、とある女性の顔を掲げて街頭に立つ人が続出した。 彼女の名前は、スマヤ・ジルデ・アリ(Sumay

有料
100