見出し画像

空手の稽古【日記】

副鼻腔炎でへろへろながら、いく。

ヘロヘロしながら師匠から前蹴りの説明を受ける。相手の背面に入るやつが心に残ってるかなあ。いっぱい教えてもらったけど、組手でぱっと使えそうなのがそれしかない。というか覚え悪くてごめんなさい(T_T)

てか、Kさんいてくれるから助かる。モデルになってもらえる。互いになり合って師匠の動きを見る。

基本の型三の手刀構えの意味が知りたかったー、聞くの忘れた。

フックの打ち方は少しわかったかも。組手で使う余裕ないけど^^;

今日はMちゃんいたので、ヘロヘロになるまで組手してもらいました。Mちゃん確実に強くなってる…。今まではやんわり突き放す前蹴りで足りてたけど、本気で突き放したくてつま先入れてゴフッと言わせてしまった。間合い取りたくて送り足の前蹴りまで入れた。私が組手久しぶりだから見えてなかったのもあるなあ。負傷中の右手も2回くらい使ってしまった。完全に相手のペースだった。でも、Mちゃんはゴフッとなろうが下がらず向かってくるからすごい。あ、でもひとつできたのは、遠い間合いから左のツキが打てて嬉しかった。元々ひたむきで聡明で大好きなんだけど。

Sさんは、初対面で結婚は?子供は?(遺伝病あるので一番聞かれたくないやつ)をやられたので、完全無視してたけど、向こうから話しかけてきた。2段蹴りができないんだよねー、とのこと。片足上げといてやるといいよと教えたけど、あ!なんで伝わらなかったかわかった。来週教えよう。片足上げといてその足でジャンプして蹴るんだよーと、そこまで説明してなかったなー。あと、蹴りが上がらないんだよねー、というのも言ってたので、股関節硬いとかという理由じゃないという説明したかったけど時間なくて、自分がさっき師匠に習ったのを伝えた。

私はどうしても足が内旋してしまうのが悩みで師匠に相談したら、伝統派の蹴りをおしえてくださった。引っこ抜いた足を畳んで股関節ギリギリまで上げてそっから蹴りに持っていく。

Sさんは、まっすぐ引っこ抜くところから分かっていなかったらしい。蹴りは内旋するとだめだから、まっすぐ引っこ抜いて内旋しないように、と伝えた。彼女の言う蹴りが上がらないのと、それが紐付けられたとは思えないが、とりあえず今日はそこまで説明しておいた。

師匠がSさん寂しそうにしてたというから、来週は上の件も含めて話しかけてみようか。

Mちゃんとの組手で全く自分のペースにならなかったので汗だくに(汗)。でお腹冷えて痛くなって。その後は見取り稽古。

回し蹴り、なんとなくイメージできた。ひとまず伝統派の蹴りで練習しよう。あとはひざ蹴り。こっちは外旋ぎみで蹴ってみよう。あと、フックの動きの意味も少しわかったから、練習しておこう。

帰宅途中Kさんからラインが。結構アニメ好きだと分かったので、カラオケいきます?と誘ったらいいですねー、とのこと。Iさんと師匠はもれなく誘われます(笑)後藤先生も誘っていいのかなー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?