空手覚書き

前々からしつこく試合したーい、と先生に言ってるけど、私とすればいいとのこと‥そんなん勝ち目ないやん(T_T) でも、現状で試合出たって何もできんのもわかってる。とりあえず、今年ある試合だけ調べておいて目標にしようかしら。

今日無理やりほめてもらったのが(笑)、前蹴りがよくなってる、左手で捌けてるとのこと。

練習すべきところは、ケリを足で止めること。もしくは、手で止めるなら、移動もして相手からの攻撃が入らないようにすること。

あと、右手を痛めているので、絶対使いたくない!と思って下に下げてたけど、手を取られる可能性があるからだめとのこと。やるなら顎のところでガードするか、前に教えてもらった半身の構えで手を完全に隠すことらしい。

けど、いざ組手となると、半身でいられるだけの余裕がない^^;

相手の子も、私が左手でワンツーや、左右のケリを捌くのがわかったらしく、今度はパンチからのケリを使ってくるように‥。足で受けるしかない^^; というわけで、足で受ける練習をします。

イマイチ腰を入れるケリが苦手で、今日池ノ上先生にアドバイスもらって、その後、後藤先生にミット受けてもらったら「ローキックよくなってるねー」と言われたものの、イマイチ自覚のない本人‥。次回までその状態を覚えていられるかが不安‥。

その後、新しく入られた方がいたので、一緒に拳の握り方を改めて聞く。何回も教えてもらっていたのに、衝撃的な事実が!「拳の真ん中にピンピン玉を握るくらいあける」とのことで。ヒットする瞬間にそれを握りつぶすようにして中に打撃をねじり込む?みたいな感じだったっけ?ピンポン玉の話は、以前に聞いたなあとうっすら思い出し始めてきました。

平手の親指の形はうまくできるのですが、組手の時できているかどうかといえば、できていないです^^; あと、未だに手刀の使い方がよくわからないので、勉強してみようと思います。

あとは、硬いもの蹴るときと、人を蹴るのでは違うということ。結局、今日はそれで混乱してしまった。うまく理解できてないなあ、ここにうまく書けないから。

あと、片足立ちの練習するように言われたので、レンチン中の2分間、手でバランスとらずに立とうとしたが、ふらつく。たまに猫に背中を貸してもらった(支えになってもらった程度で、踏みつけてはいません!)。

なんか道着がちいさく感じて、太ったと思ったら、どうやら筋肉量が増えたらしく‥太ももが太くなってる‥。

しばらく稽古にいけなかったけど、コツコツ練習した甲斐あったなあと実感。

以上、練習の覚書でしたー。

あ、今日の黙想の時に見えたイメージは、多分風神様でした。あと、阿弥陀様がイルミネーションみたいな青い輪郭で。そういえば昨日占いの前に手を合わせて目を閉じたら、阿弥陀様の周りが虹色に‥。なんか新年て感じでした🌈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?