朝霞地区薬剤師会青年部

💊朝霞地区薬剤師会青年部💊 1ヶ月に1回ミニ症例検討会を開催💻 薬剤師が患者さんと親身…

朝霞地区薬剤師会青年部

💊朝霞地区薬剤師会青年部💊 1ヶ月に1回ミニ症例検討会を開催💻 薬剤師が患者さんと親身に寄り添えるよう臨床を学び、 地域医療に貢献できるようがんばります٩( 'ω' )و 主にNoteは活動記録に使用していきたいと思います!

マガジン

  • ミニ症例検討会

    月に1回朝霞地区薬剤師会で行なっている ミニ症例検討・共有会の内容等を記載しています!

  • 活動記録

    朝霞地区薬剤師会青年部の活動の記録をここに記載致します!

最近の記事

朝霞地区薬剤師会青年部 2023年度活動報告

昨年度の活動をまとめてみました! 今年度もよろしくお願いします。 4月16日 ボーリング大会! 青年部員の交流の場としてボーリング大会を開催しました! コロナ明けのイベントで対面で実施しました! 対面イベントの楽しさを改めて体感しました… 5月24日症例共有会薬局の現場であった悩み事も含め症例を共有し 議論しました。 エンシュアが飲めない方の対応として凍らせてアイスのようにして 服用するなど季節ならではの症例共有などありました。 6月25日スポーツで心身共に健康に!次世

    • インフルエンザの感染予測会

      こんばんは! 朝霞地区薬剤師会青年部です。 2022年11月に今年のインフルエンザ感染流行予測を行いました。 WHOのデータを用い、オーストラリアが夏に流行している点 アメリカでもインフルエンザの症例が出ている点から 今年は流行するのではないかという意見がありました。 また病院薬剤師からのアドバイスがあり 今年の感染対策について議論を行い インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行時の対策について 検討しました。 おわりに 今年は同時流行がはやるのではないかと予測しま

      • 自己判断で薬の服用を止めていた患者さんの医師との連携

        こんばんは! 朝霞地区薬剤師会青年部です。 今回は生活習慣病患者さんの症例検討会です。 ネットの情報等で血液の数値は大丈夫だから服用していない という事がたまにあります。 しかし他の病気がある場合ネットで載っているよりより厳しい数値が 採用されることがあります。 今回は、そんな勘違いから患者さんが薬を止めてしまっていた症例です。 さいごに 薬剤師もガイドラインはしっかり勉強していく必要がわかる症例でした。 ネットで載っている情報によっては、一般的な患者さんの血液の数値

        • 薬剤師による吸入指導後の処方提案

          こんばんは! 朝霞地区薬剤師会青年部です。 今回は、2022年4月に行った薬剤師による吸入指導後の処方提案 について共有できればと思います。 今回の症例では、薬剤師が 吸入指導を行い経過観察を行った症例で 吸入デバイスがあっていないのではないか と考え処方提案を行ったものです。 参考になれば幸いです! 以上です。 吸入指導では、1回で終わりではなく、 フォローアップが大切であることがわかる症例でした! ありがとうございます。

        朝霞地区薬剤師会青年部 2023年度活動報告

        マガジン

        • ミニ症例検討会
          7本
        • 活動記録
          4本

        記事

          メタバース×医療の勉強

          最近まったく活動記録を書いておらず さすがに心配されてしまいました・・・ すいません💦 活動はしているのですが、活動記録までは… さぼ…抜けてました… ということで今回は、朝霞地区薬剤師会青年部で メタバース×医療をテーマに勉強会をしました。 メタバース空間とZOOMの違い 「メタバース空間で、なにができるの?」 とよく聞かれますが、 ZOOMでできることはまず、すべてできます。 メタバース空間だと顔がみえないし、 コミュニケーションが取れないのではないか と思われが

          メタバース×医療の勉強

          コロナ禍で薬局でも相談が増えているマスクかぶれ

          こんにちは・こんばんは! 朝霞地区薬剤師会青年部の広報です。 今回は先日行った症例検討・共有会で行った勉強会の内容です! 基本的にリアルタイムで行っている症例検討・共有会は 薬剤師、薬学性であれば無料で参加できますので 是非参加してみてください♪ コロナ禍で多くなっているますくかぶれ 今回の症例は、おこさんのマスクかぶれの相談があり連携している 医療機関に薬剤師の提案でお薬がでた例です。 医者判断ポイントは、門前の先生に聞いたり 勉強会時に質問したものを主に共有致しま

          有料
          100

          コロナ禍で薬局でも相談が増えているマスクかぶれ

          虫刺されかな?と思ったとき薬剤師として知っておくこと

          こんにちは・こんばんは! 朝霞地区薬剤師会青年部の広報です。 今回は先日行った症例検討・共有会で行った勉強会の内容です! たかが虫刺されされど虫刺され 虫さされかもしれないのでお薬がほしいと薬局来た時 皆様どうされているでしょうか? また虫刺症の処方箋がきたとしても紙ひとつでは正直わかりません。 ただの湿疹かなで投薬してしまうと トンチンカンなことを言ってしまいます。 皮膚科疾患については、恥をしてでも医師に一度は処方意図聞いたほうが 良いです! とても基本的な処

          有料
          100

          虫刺されかな?と思ったとき薬剤師として知っておくこと

          吸入指導における医師との連携、提案について

          こんにちは、こんばんは〜 朝霞地区薬剤師会青年部の広報です! 先日第2回症例検討・共有会を開催致しましたので 活動報告を書きたいと思います。 今回行って下さった方は、 かくの木薬局 上妻加奈先生です。 今回は、薬剤師が行なっている吸入薬の指導について 共有してくださいました。 今回はこんな感じです! 研修会が終わった後に病院薬剤師の方より 『うちから近くの薬局でできるか提案してみようかな』 と嬉しい声が出てまいりました! 今回も参加くださった方ありがとうございます

          吸入指導における医師との連携、提案について

          虫刺症とマスクかぶれについて

          こんにちは・こんばんは〜 朝霞地区薬剤師会青年部の広報です。 今回は、第1回症例検討・共有会を開催致しましたので 活動報告を書きます! 今回行って下さっ方は、 アトム薬局の江口武幸先生です。 多くの方が参加下さりありがとうございます⭐️ 引き続きよろしくお願いします! 詳しい共有内容は後日許可が降り次第 載せたいと思います思います。

          虫刺症とマスクかぶれについて

          ミニ症例検討・共有会

          こんにちは、こんばんは〜 朝霞地区薬剤師会青年部の広報です。 な、な、な…なんと! 朝霞地区薬剤師会青年部では、 毎月第4水曜日20:00〜20:30に ミニ症例検討・共有会を開催しています! 目的は、さまざまな薬局で行われている臨床を学んで、 広い視野を持つためです。 1つの薬局では、同じような処方や病気の患者さんが多く さまざまな経験を持てないデメリットがあります。 そのため薬局、病院の薬剤師が症例を報告して検討することにより いざ今まで来たことがないような病気の患者

          ミニ症例検討・共有会

          オンラインで交流会を行いました!

          こんにちは・こんばんは〜 朝霞地区薬剤師会青年部のえぐちです。 ️ 今回は、新型コロナウイルス感染症もあるので オンラインで行いました⭐ オンラインでビンゴを行いました! 『ビンゴってオンラインでもできるんですね…  個人的におどろきました🫢』 実際行った様子はこんな感じです! まだまだ朝霞地区薬剤師会青年部は発足してから まだまだ日が浅いにもかかわらず多くの方が参加してくださいました 本当にありがとうございます⭐️

          オンラインで交流会を行いました!

          Twitterの開設⭐️

          こんにちは、こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵) 朝霞地区薬剤師会青年部のえぐちです。 朝霞地区薬剤師会青年部のTwitterは、 実は2022年1月に開設していました! しかし…まったく活用していませんでした(笑) 実はもう朝霞地区薬剤師会青年部内で交流会や、 勉強会などやっていたのですが記録に残すのを忘れてました💦 これからは、Twitterでも活用していきたいと思います♪ よろしくお願いします。

          朝霞地区薬剤師会青年部の活動開始〜⭐️

          初めてまして! 朝霞地区薬剤師会青年部のえぐちです。 朝霞地区薬剤師会青年部は、2022年4月1日より正式に活動を 開始致しましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 活動したものの活動記録をまったく作っていなかったので こちらのNoteで作成していきたいと思います! よろしくお願いします!

          朝霞地区薬剤師会青年部の活動開始〜⭐️