見出し画像

朝に“ちょっとだけストレッチゾーン”を経験すると1日がさらに充実する!

朝充メンバーのうるしです。
ハロウィンが終わってすっかり街中はクリスマスムード。家の中もハロウィンの飾りからクリスマスに変えなきゃなーと思いながらまだハロウィン仕様の我が家です。

今回は、先日朝充のnoteライター募集イベントでファシリをやらせてもらった経験を振り返ってみようと思います。

「やらない理由」を真っ先に考えがち

イベントのファシリをするとなった時、ファシリをすることへの単純なドキドキ感(緊張)、自分に務まるのだろうか!?ちゃんと起きれるかな?!の不安が先立ち、「ファシリやってみたい!」という前向きな気持ちは、後ろ向き感情に負けてしまいそうでした。
人前で話すことは嫌いではないけど得意ではないし、ファシリ=エピソードを話してくれるお二人の話をうまく引き出さなきゃいけない=難しい!し、参加者側の方が気楽だなぁ・・・と色々と「やらない理由」を真っ先に考えようとする私の頭。。

今年の漢字は「広・拓」!ストレッチゾーンに飛び込め!

そんな後ろ向き感情に頭が支配されかかっている時、毎朝のルーティーンとなっている手帳書きタイムにて、年始に自分が書いた今年の漢字「広・拓」の文字が目に止まりました。
そうだった。今年は小さいこともとりあえずチャレンジ、飛び込んでみる年にしたいんだった。少し先に広がる景色を見たいんだった。今までの自分には少しハードル高くて躊躇しちゃいそうなことも、まずやってみる年だったんだ。
と思い出し、やらない理由じゃなくてやったことで見える景色を考えるように頭をシフト。
・朝充のイベントであれば、手厚い運営メンバーはじめ皆さんの温かい応援の中チャレンジができる♪(失敗OK!というかそもそも失敗とか成功とか自分が勝手に考えているだけで誰も気にしていない!)
・一緒に話をさせてもらうお二方とも距離が縮まる♪
・ファシリの経験が積める♪
・自分を知ってもらう機会にもなるかも♪
ついついコンフォートゾーンにいがちだけど、ストレッチゾーンに足を踏み入れる決意をしたのでした。


頑張るぞー!

朝に”ちょっとだけストレッチゾーン”を経験することで、1日自分に自信を持って気持ちよく過ごせる!

そんなこんなで、ドキドキしながら迎えたイベント。
当日は想像通りみなさんの温かい応援のもと、和やかなイベントになり、私もほっと一安心。この場を作り上げてくれた運営メンバーの皆さんや応援に来てくれた参加者の皆さんに感謝感謝の場となりました。

そしてその日は、日中も他予定詰め詰めで動いたのですが、自分にとってのストレッチゾーンを朝に持ってきた=一つハードルをクリアしたことで、「今日はスタートダッシュが良かったから良い1日になりそう♪」の気持ちで1日を気分よく、活動的に過ごすことができました。

仕事を振り返ると、ちょっと面倒くさい話を上司に話を持っていかなければならない時、大勢の人を集めてプレゼンをする時、新しい企画をスタートさせる時など、朝イチだと心の準備が・・・と、例え午前中でも、昼に近い時間に設定したり後ろに持っていきがちだったけど、ストレッチゾーンに当たる経験は1日の早いタイミングで経験した方が、その日をより充実させるのかも?との気づきを得ることができました。


ついついぬくぬくできるコンフォートゾーンにとどまりがちだけど、まだ見ぬ景色を探し求めて、ストレッチゾーンを意識して行動したいな!&私にとってはストレッチゾーンを朝に設定することが、その日1日がうまく回る秘訣なのかも!?と思えた経験でした🍀
貴重な機会をいただいた朝充に改めてありがとう〜!

--------------------------------
<グループへの参加方法>
下記Facebookグループに、参加リクエストをしてください。
その際に、きっかけは「noteを見て」と書いていただければと思います!
※現在は女性限定としています
※Facebookアカウントが必要です
※完全無料です🎵
►朝時間を充実させるコミュニティ https://www.facebook.com/groups/777696216183424
--------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?