見出し画像

noteライター半年間での気持ちの変化

朝充コミュニティのうめちゃんです!
9月ももう終わりますね。

4-9月で活動していたnoteの第5期ももうすぐ終了します。
あっという間の半年でした…!
noteライターは朝充メンバーの希望者で構成されています。
手前味噌ですが、素敵な雰囲気で心地よく過ごせる場です!

自分の半年の気持ちの変化を振り返りつつ、ご紹介できればと思います!

最初の目的は「アウトプット」!

私が最初にnoteライターとして活動しようと思ったのは「アウトプットする機会がほしかった」からです。
私は、普段は、資料を作ってプレゼンしたり、文章にしてアウトプットしたり、誰かと議論したり…という機会がなかなかもてないでいます。
インプットは、読書をしたり、講座を受けたり、語学の勉強をしたり…と、自分なりに工夫することでできますが、
他者を意識したアウトプットはなかなかできません。

むかーしむかし、ブログを書いていたこともありますが(笑)、自分の記録のためだったり、家族をはじめとした内輪への生存報告のためだったりでした。
今ブログを書いてもそうなりそうだな~と思ったので、「組織に属しているライター」としてアウトプットする機会が持てるこの朝充のnoteライターは、私にとってはとても貴重でした♥

次第に「みんなの記事が楽しみ&その中で私もここちよく書きたい」!


何度か記事を書いていくうちに、記事を書くことの難しさと同時に、
「他のライターさんは何て魅力的な記事を書かれるんだろう…!!」
と尊敬の気持ちが生まれました。

いくつか読んでいただけるとわかると思いますが、みなさん、自分の得意分野や強みをいかしたものや、
ワークを通しての気づきなど、とても分かりやすく、面白く書いておられるのです…!

毎回、アップされる記事を読むのが楽しみになりました♪
そして、更新するたびにメッセンジャーグループの中で、メンバー同士の感想のやり取りがなされるんです。
すごくあたたかい場!
note初心者の方のための説明やバディ制度などもあり、初めてでも安心して取り組める仕組みもありがたいのです。

そんな中で、最初は「アウトプットしなきゃアウトプットしなきゃ」だったマインドが、少しずつ「書くのが楽しみ♪」になっていきました。

そして…「今後の朝充のために♪」


半年経ってまた気持ちが変化してきたのですが、今は「朝充のために」書きたい、という気持ちがより強くなってきました。

このnoteを始め、もくもく会やイベントなど、朝充には魅力あふれるコンテンツがもりだくさんです。

自分の忙しさや体調に合わせて、自分のペースで楽しめ、少し離れる期間があってもいつでも帰ってこられる場所である朝充。
全国、いやいまや世界各国からの参加者もいます♪
バラエティに富んだみんなで作り上げているこの雰囲気を、ぜひ知ってほしい…
そんな気持ちで、noteを書き続けたい!と思い、実は次の6期(23年10月-24年3月を予定)にも手を挙げました♪

またどこかのタイミングで更新します♪

おまけ

今日は中秋の名月ですね♪

朝充のメンバーと話していると
「外で朝焼けが綺麗だった」
「早朝は空気がひんやりしてきたよ」
など、ただ部屋にいるだけでは気づかなかったであろうことを
朝から教えてもらえるのもプチ幸せの一つです♪

朝充が気になったみなさま、ぜひ一度覗いてみませんか?
いつでもお待ちしています!

--------------------------------
<グループへの参加方法>
下記Facebookグループに、参加リクエストをしてください。
その際に、きっかけは「noteを見て」と書いていただければと思います!
※現在は女性限定としています
※Facebookアカウントが必要です
※完全無料です🎵
►朝時間を充実させるコミュニティ https://www.facebook.com/groups/777696216183424
--------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?