見出し画像

1年の振り返りが、人生をもっと豊かにする


こんにちは。朝充コミュニティのよっすーです。今回は年末にちなんで、振り返りについて書きます。

朝充では、イヤーコンパス(略してイヤコン)を使って1年を振り返った人も多いかと思います。私も、振り返りました。イベントに出てアウトプットするには至らなかったけど、マイペースにイヤコンを書きました(今も書いてます)。

そして、イヤコンで1年をじっくり振り返る中で、1年の振り返りが、人生を豊かにしてくれるという気付きがありました。今回はその共有をしたいと思います。

きっかけは、イヤコンの最初のページ。1年のカレンダーや手帳を開いて振り返るページです。ここで、この1年でやったことなのに、すっかり忘れていた思い出たちに再会しました。

一方で、私は自分の価値観(判断軸)をここ最近ずっと見つめてて、以下を仮セットしたタイミングでした。
”良い思い出として記憶に残りそうか”
死ぬときに、たくさんの楽しかった思い出の走馬灯を見たい!と思ってるなーと自分を見つめてました。
だから、私は楽しい思い出作りに精を出す。仕事を休んででも、無理してでも出たいイベントに出ようとするのでは?
実際、この仮説のもとで判断するようになったら、すごく心地いいと感じる今日この頃。

この価値観を持ちながら、イヤコンの振り返りを始めたこの年末。
過去のスケジュールや手帳を見返して、ここ1年の記憶を思い出す。
それそれ!そんなことも、あったあった!
次々と記憶に呼び戻される思い出たち。

そうしてふと、呼び戻された思い出たちは、私の最期の走馬灯に映りやすくなるじゃないか、と気付きました!

振り返りをしなかったら、忘却の彼方へいってしまったかもしれない、すごく楽しかった思い出がありました。大きなイベントでなくても、素敵な日常がありました。

人生の最期の走馬灯で、楽しかった思い出を一つでも多く見たい。

その希望を叶えてくれる一つの手段が、1年の振り返りです。貴重な思い出たち、素敵な日常、どれも忘れてしまって無かったものになっては勿体ない。振り返らなかったら、忘れてたかもしれないのです。

これまで、未来を見て、ワクワクを描いて、何しようって考えて、行動してきました。それも、人生の走馬灯のため。

でも、振り返らなかったことで、走馬灯に映らなくしてしまった思い出もこれまであったことでしょう。
これからは、思い出たちを大事にするために、もっと振り返りを大事にしたいと思いました。

そして、家族にも私の生きた証として、思い出として、記憶に残してほしい。だから、家族でも、振り返るチャンスを作ろうと思いました。そのために、1年の写真を家族で見直します。

みんなのこの1年、これまでの人生を振り返るきっかけになり、
みんなの人生がもっと豊かになることを祈ってます。
それは年が明けた後だっていい。これまでを振り返ると、人生が豊かになっていきます。これまでのみんなの思い出、大事にしてあげてくださいね。

私に出会ってくれたみんな、関わってくれたみんな。
みんなとの思い出も、人生の走馬灯に映せそうです。
いつも素敵な思い出をありがとう。来年もよろしくね♡

さて、来年はどうしようかな。どんな1年が待ってるかな。イヤコンの、2023年部分をこれからまたマイペースに書き進めます♬
未来を見るのも、やっぱり好き♡

-------------------------------- <グループへの参加方法> 下記Facebookグループに、参加リクエストをしてください。 その際に、きっかけは「noteを見て」と書いていただければと思います! ※現在は女性限定としています ※Facebookアカウントが必要です ※完全無料です🎵 ►朝時間を充実させるコミュニティ https://www.facebook.com/groups/777696216183424 --------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?