見出し画像

朝時間で気づいた日々の原動力―好奇心―

おはようございます♪「朝を充実させるコミュニティ(朝充)」のさほちです。いよいよ、立春も過ぎ、暖かな春が待ち遠しいですね。3回目となる今回は、身近な「好奇心」をテーマに自身の体験を書いてみました。お付き合い頂けると嬉しいです。

○朝充は、好奇心を満たしてくれるコミュニティ

皆さんは、「好奇心が強いね」と言われたことがありますか?私自身が朝充に参加したことで、自己認識したことのひとつが「好奇心が強い」ということ。(それまでは、とくに意識したことがありませんでした)朝充には、そんなみんなの好奇心を刺激し満たしてくれる要素がたくさんあります。

💡好奇心とは・・・

・珍しい物事、未知の事柄に対する興味。物事を探究しようとする根源的な心。(広辞苑)
・自発的な調査、学習や物事の本質を研究するとう知的活動の根源となる感情をいう。(Wikipedia)
・探求し発見すること、現在進行形の経験そのものに興味を持つこと。新しさを求め、何でも積極的に経験しようとすること。(「強みの育て方」本より)

○好奇心を満たしてくれる朝充イベント


知らないことを学べる朝充のイベントは、とても楽しく好奇心が満たされます。内容がすでに厳選されていることもあり、自分の興味があることにマッチしていて、楽しくプラスになるものばかり。見える世界を広げてくれたり、自己成長にも繋がります。まず知ることが自分の選択肢を増やすことができ、メンバーさんとの共通の話題をもてる楽しさも感じています。また、刺激を与えてくれると同時に、参加者の皆さんの温かな雰囲気も魅力です。

○好奇心アンテナ作動、シェアタイム

メンバーさんとの交流ができる、宣言や振り返りの時間。とくに振り返りタイム、メンバーさんのお話はとても好奇心を刺激されます。はじめて聞くおすすめの本のタイトルや朝時間にやっていること、おすすめのサイトなど、皆さん様々なことにとても詳しく驚きます。

以前に、朝タイムに「みんなでVIAの勉強会をしている」という話を聞きました。「VIAってなんだろう?」この言葉を聞いた時に、私の「好奇心アンテナ」がピピピッと始動。聞いてみると、何やら「人には24の強みがある」そうで、その強みの理解を深めるための勉強会だそう。「何やら面白そう!」と反応。

調べてみると、人が持つ24の強みのうち、とくに上位の強みを知りいかしていくことで、幸福感がUPするというもの。(本「24の性格診断であなたの人生を取り戻すー強みの育て方」より)そして、私の一番の強みは「好奇心」でした。この時にはじめて、自分が好奇心が強いことを認識しました。

○好奇心が行動へ繋がった、自己研鑽スレッド



本も読んでみて、次に思ったのが、私も誰かと強みについて話してみたいということ。早速、朝充メンバーの友人に話してみると彼女もVIAに興味を持ち学んでみたいと思っていたそうで背中を押してくれました。ちょうどよいタイミングで、朝充内に「自己研鑽スレッド」が立ち上がりました。その場を活用させてもらい、ドキドキしながら投稿、ともに深める仲間を募ってみることにしました。すると興味を持ってくれた方が、参加表明をしてくれとても嬉しく思いました。

その後、勉強会をしていたメンバーさんに聞いてみると「こんな風に開催したよ」と教えてくれて、会のイメージがわき、ドキドキからワクワクにスイッチがシフト。さらに、別の方が進め方の相談にのってくれ、とても心強く感じました。少し不安に感じていたことが、イメージできたことでワクワクと感じられるようになりました。

そして、みんなに相談しながら内容を進めていくという形でゆるやかな朝会がスタート。初回は各自の強みのシェアから始まり、最終的には、ピックアップした強みをテーマに、気づきをシェアしあうという形に落ち着きました。そして、会を重ねる中で、自分の強みの理解が深まり、みんなの個性や強みが見えてくる、思いがけない視点に新鮮さを感じ自分の視野も広がり、1人では得られなかった多くの気づきを得ることができました。

自分の気持ちを話すことで自然と考えがまとまり、「それいいね」と温かい言葉をかけてもらえることで、自己肯定感もゆるやかにあがっていったようにも感じます。やはり好奇心を上位の強みに持つ方も多かったです。

○好奇心という強みを認識する

少しずつ自己理解が深まり自分の中の「好奇心」を強みと意識することで、どこかで「浅く広く物事に興味があり、ひとつのことを極められていない、やりたいことがひとつに絞れない、情報に振り回されがち?!」というマイナスに捉えがちだった点も、自分の強みとして捉え直し、自分のよさとして受け入れられるようになりました。また、意外と深められている部分もあることにも気づきました。

○もしかして!?身近な人の強みにも気づいた

タイプが違うと思っていた旦那さんが、好奇心が旺盛なことを発見!私が「やりたい、行きたい」と言ったことに、「OK!じゃあ、いつ行く?」すぐに乗ってくれていたことに気がついたのです。好奇心が高くフットワークが軽いタイプ。だから、よくおすすめのスポットの情報をラインしてきたり、ひとりで新しくオープンした都内の商業施設とかにもちょこちょこ出かけていたのね(笑)

気づいたら、「今年はこんなことをやりたいね」とか、「子供には初めての体験を多くさせたいね」などと積極的に話すようになり、今年は旦那さんが大きな年間カレンダーを購入し壁に貼ってくれ、家族のプランを書き出すようにもなりました。

○好奇心が人生を豊かにしてくれる

好奇心を認識したことで、まだまだ、やりたいことは山ほどある!日本全国、世界中、まだまだいったことがない場所がたくさん!まだまだ、食べたことがないものがあり、経験したことがないことがたくさんある!そんな当たり前のことに改めて気づき、やりたいことが溢れて、これから何をしようか?ととてもワクワクした気持ちを感じられることが増えました。以前よりも意識的に情報も調べるようになりました。

また、朝充がきっかけで、以前よりずっと本を買うようになりました。その本を読みたくて、うずうずして朝起きてしまうことも多々あります。手元にあるだけで、ワクワクした気分になれる本もあります。愛すべき積ん読たち(笑)

○体験し手放すことで本当に大切なものが見えてくる

朝充のメンバーさんから、「まずは体験して、合わないものはどんどんと手放して自分に合うものを大切にしている」という話を聞いて、だからこんなに情報通でありながら、シンプルで確固たる自分軸を持っているのだと実感、素敵だなと思いました。ジャンルを超えて幅広い知識を持っている人は、話題も豊富でカッコイイなぁ。

○好奇心を育むために、、、


これから改めて、好奇心を高めることを意識してみたいと思っています。
高める方法がいくつもあるようですが、、、、(精神科医 樺沢紫苑先生より)

・WHY、HOWなど、物事に疑問を持つこと。
・新しい体験をする
(いきつけではなく新しくOPENしたレストランへ足を運ぶ等)
・毎日、自分が面白い!と思うことにアンテナをはっておく(毎日3つメモをするのもおすすめ)

などもおすすめとのこと。自分が興味があるものをキーワードとして認識しておくと、多くの情報の中から、自然と自分に必要な情報をキャッチできるそうです。また、アウトプット前提にアンテナを立てておき、面白いと感じたことをアウトプットすることもとてもよいそうです。このように記事を書く機会をもらえていることも貴重な機会です。

朝時間がきっかけで気づいた、好奇心という強み。愛すべき好奇心アンテナを日々、ピピピッと作動させ育み、様々な情報をキャッチして、情報の取捨選択を重ね、より世界を広げ充実した日々を楽しんでいきたいと思います。

好奇心を刺激してくれるコミュニティ、そんな朝充に参加してみませんか?

<グループへの参加方法>
下記Facebookグループに、参加リクエストをしてください。
その際に、きっかけは「noteを見て」と書いていただければと思います!
※現在は女性限定としています
※Facebookアカウントが必要です
※完全無料です
♫►朝時間を充実させるコミュニティ https://www.facebook.com/groups/777696216183424


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?