見出し画像

あと何年ってカウントダウンしたくない

こんにちわ。
がんばらない子育てをしているkaoです。

私は新卒から医療従事者として働くワーママです。
転職をしているとはいえ同じ職種で働くこと20年弱。

ありがたいことに仕事が嫌になることもなく、天職だなとさえ思える、一生かけて学び続けていきたい仕事ができています。

ただ、そんな気持ちで働いていても同じ場所にずっといると
『定年までって考えると後何年?』
とふと頭によぎることがあります。

同じ職種でいるからか、なんだか先が見えてくるような。
全く違う場所にいることを望んでいるわけではないのに、予想ができてしまうのって何だかぞっとする程恐ろしい。

そんな時には趣味でも違う仕事につながるものでもいいので

いろいろな新しいことをしてみる
とりあえず行動してみる
ピンとくるものを選んで続けてみる

これ、モヤモヤのデトックスにおすすめです。

動き始めると、

私何してるんだろう?
何がしたかったんだっけ?

って思う瞬間があるかもしれないけれどとりあえず動き続けてみる!


いつもと違うことをし続けると、今までと同じ場所にいるのになぜか見えてくるものが違ってきたんです。

ワクワクしたり、ありがとうの気持ちが増えたり、前はイライラした状況でもスルーできたり。相手の気持ちを寛容に受け止めることができるようなったり。

行動することによって変わるかもしれない、という未完のワクワクした気持ちがあるからかな?
自分の変化を感じますよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?