見出し画像

ジェノゲスト89日目

うぐー。この1週間は情緒不安定でした。記録に残しておきます。

生活の状況

睡眠不足気味。1日の睡眠時間が大体5〜6時間くらい。私は8時間寝るタイプなので、これでは不足。。横になれば眠れるのだけど、寝る用意が遅れてしまう。

先週大きな締切があったのと、土曜日に休めなかったので疲労がたまり気味。しかも平日に飲み会に参加してしまい、二日酔いのような状態に(今まで二日酔いになったこともほぼないので、驚いた。日本酒飲み過ぎ?)。

出血はほぼ毎日続いている。ただ軽くなってきてはいる。木曜日あたりの朝に急に腹痛が出たが、すぐにおさまった(ちょっと不安になった。何だったんだあれ)。

あと、仕事がすごく忙しく外向性を要するもので、しかも突発的に発生するタイプのものばかりだった。予定外のことが起き続け、言われたことも頭から抜けており、大混乱をなんとか生き抜いたという感じだった。

症状

経験したことのないほどの情緒不安定

比喩ではなく、文字通りこれだった。怒りと自己嫌悪と罪悪感と、悲しみと虚無感がありながら、仕事を淡々と片付けつつ、おもしろいものはおもしろがっているという謎の状態に。

大学受験のときもかなり不安定だったが、あのときは完全にダウンした状態で、このやろー!みたいな怒りがほぼ抑圧されていた。どろどろした状態で攻撃的になるということはなかった。

頑張らなくてはと休日でも気を張っているような状態。交感神経が優位な感じになっている。それで怒りやすくなり、そのこと自体に混乱し自己嫌悪し、さらに実際のストレスも重なって大変なことになっている気がする。

どうにかしたいなと思って出来るだけ気を抜くようにしたり、漢方薬を飲んだりするようにしているけど、ふとしたときに緊張したり怒ったりが始まる。なんかいよいよ、鬱一歩手前なのではないか?と思う…。

怒りと自己嫌悪

すごく怒りっぽい。突如感情が沸騰する感じで、カチーン!となる。すごく簡単なことや冷静に対処すれば済むことに対して「嫌だ〜!」と騒ぎ立てる。(正直これも、今までこういうことはなかったので自分でも驚いた)

とにかくイライラしていて、考えがまとまらない。「あの人のあの行動がいけない」など周囲の人の言動から説明をしようとするが、自分の行動にも自動的にブーメランを飛ばしてしまいしんどくなる。

客観的になるのが難しい。客観的になると自分の何かが損なわれるのではないか、自分が悪いことをしていることが明らかになって責められるのでは、攻撃されるのではないかという考えにとらわれる。

同じような状態に陥っている人を見ていて、実際そんなわけはないとわかっているのにそう考えるのがやめられず、やめられない状態にある自分にも自己嫌悪する。

また一方で、というか怒りっぽいこと自体がストレスになって(自分をコントロールできないストレス)、涙もろくなる。朝に紅茶とベーグルを食べてベーグルがもちもちしていて美味しく、紅茶が温かくて泣く。

自他境界が曖昧に

自分と他人の境界が曖昧になり、職場で大声を出す。社会的な信頼がなくなるように思えて焦り、悲しくなり、自己嫌悪する。自分にもマイナスだし迷惑をかけていると感じて、支援が受けられなくなるのではと思えてくる。

楽しくない、つまらない

あと、何を見てもつまらない。特にSNSが本当につまらない。意味がないし、嘘ばかりだし、なんだろうこれは…という気持ちになる。そのほかの趣味をやろうとすると、エネルギーが足りないので何もできない。

原因

薬の副作用

一つには、ジェノゲストの副作用が考えられる。ジェノゲストには、副作用に抑うつやいらいらなどがある。今までに経験したことのないほど情緒が不安定になっていることからして、まずこれは関係あるだろう。

仕事のストレス

もう一つには、仕事のストレスが考えられる。先ほども書いたように、今、コントロールしようとしてくる人やライバル視してくる人、下に見てくる人がいてとても困っている。すごくイライラする。

社会のストレス

ニュースもかなりストレスだ…。外国では戦争で人の血が流れているし、国内ではひどい政治と偏見がはびこっているように思う。それで、自分一人ではどうにもできないことを考えて怒っている。

最近トランスジェンダーの手術要件について判決が出たが、そのときはX(Twitter)を見るのをやめた。偏見や差別のツイートが必ず増えるから。見ないほうがいい。そうかそれもあった。

性別による賃金の格差は依然としてあり、気晴らしにYouTubeやInstagramを見ていると、「女上司の頭を叩いてみた」という動画が出てきたりする。うんざりする。そしてその議論にノンバイナリーは想定されていない。

一方で自分の生活は絶えず続いていて、平和なようにも見える。でも、この状態を成り立たせているのは国同士の緊張関係だと思う。腹が立ってきた…いかん。

習慣の増加

病気がわかってから、いくつか気をつけて習慣化していることがあるので書く。結局やることが増えているということなので、これも負担の一つかもしれない…。

薬を飲み忘れないようにしている。目立つところに置いて、夜外出で遅くなりそうなときは持ち歩く。

ほぼ毎日出血があるので、鉄分をとるようにしている。栄養ドリンクや鉄分入りの食べ物をよく買って食べている。

腹痛が出始めたらすぐに痛み止めを飲む。放置しておくと市販薬がなかなか効かなくなる。

対処方法

感情への対処は、今のところできていない…。薬を飲めば落ち着くことが多いけど、必ずしもそうではない。正直、これほど感情に困ったことが人生であまりなかったので困惑している。

ストレスや人から物理的に離れる

まずはストレス源から遠ざかることだと思う。休みの日などに嫌な人のことをあまり考えないこと。仕事でもあまり関わらないこと。話さなくて済むならそれが一番いい。ニュースも見なくていいならそれがいい。

また人に攻撃してしまうこともストレスなので、感情的になったときは、人と一度離れる。腹が立ってきたら給湯室などに行く、とか。人に危害を加える前に自分から離れるという作戦。割と効く。多分。

SNS以外の楽しみをつくる

SNS以外を軸にした方が、嫌なニュースや動画を見なくて済むし、自分の趣味にもつながる。今はゲームや語学で息抜きができることがわかっている。他にもいくつかやってみたい。

読書と絵を描くこと、原稿、それと電子工作も気になっている。お金がかかるから部品は買えていないけど…。(ピアノは今はやめておいた方がいい。あまりいい思い出がないので、逆にストレスになる。)

まとめ

まとまりのない文章になってしまった… これが今の私の状態である。多分文章をまとめようとすればまとめられるのだけど、うまいことそれができない。言葉選びも自分の好みにできていないのだけど、直せない。。

ひとまず今日はここまでにする。また気になることや経過を書いていこうと思う。今週は結構つらかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?