マガジンのカバー画像

M研のおしごと

74
メディア研究開発センター(旧ICTRAD、旧メディアラボ研究チーム)のメンバーのエントリが読めるマガジンです。
運営しているクリエイター

#朝日新聞

桜だより〜関西地方の開花推移〜

こんにちは。メディア研究開発センターの河﨑です。 春ですね。大都会東京の花粉の多さに慄き…

【AWS SAA】Solution Architect Associateとってみた【勉強方法】

こんにちは。M研の村瀬です。私事ですが、3月にAmazon Web Service(以下AWS)の認定資格Solut…

今日からはじめるAI文芸実践入門:朗読編

今回のテックブログは、前回に続きM研の浦川さんの登場です。「言語モデルによる物語生成+音…

今日からはじめるAI文芸実践入門:短歌編

今回のテックブログは「機械学習の力を借りて短歌を作ってみる」という試みのお話です。クリエ…

長文要約生成APIの歩き方

朝日新聞社メディア研究開発センター(M研)、田森です!3月まではメディアラボという部署に所…

音声データからノイズを除去したい! ~音声認識の精度向上を目指して~

ICTRAD改め、メディア研究開発センター(通称、M研)所属、入社2年目になりました、倉井です…

ニューラル要約時代における評価指標の最前線を眺める

はじめまして。メディア研究開発センターの田口です。普段は自然言語処理周りの研究開発をしています。 メディア研究開発センターではTSUNAという自動要約エンジンを開発しています。この開発チームのメンバーの田森がTSUNAに関する記事を書いているのでぜひご一読ください。 また、「長文要約生成API」を先日公開させていただきました。興味のある方はぜひ遊んでみてください。 当たり前の話ですが、要約システムの開発をする上で性能評価は非常に重要です。しかし、要約の評価指標には一体ど

春だ!組織改編だ!「ICTRAD」の名前が変わって大きくなります!

朝日新聞の研究開発チーム「ICTRAD」のnoteを始めて5カ月。週1~2ペースで公開してきたエン…

朝日新聞社に技術職入社した理系修士卒が、半年間でできるようになったこと【第3回】

ICTRAD所属、入社一年目の倉井です。 このエントリは 「朝日新聞に技術職入社した理系修士卒が…

【TypeScriptの魅力を語る】優秀な型推論が「つよいシステム」を作るのだ

こんにちは。ICTRADの松原です。木造の賃貸一戸建てに住んでいます。備え付けのエアコンが壊れ…

「バーチャルメイク」で大躍進! “ビューティーテック”を1から知ろう

みなさんこんにちは、ICTRADの美容担当・新美です(異論は受け付けます) 美容とテクノロジー…

J-POPは「何を探してきた」のか? ヒットソング“70年分の歌詞”から見えたもの

朝日新聞の研究開発チーム「ICTRAD」の野口と申します。研究開発チームの一員ではありますが、…

これが自動要約エンジン「TSUNA」  開発裏側を紹介

みなさま、はじめまして。朝日新聞社の田森と申します。私は「メディアラボ」という部署の研究…

総理大臣って誰に会ってるの? 朝日新聞の「首相動静」を分析してみた

こんにちは。ICTRADの尾崎です。 ICTRADは研究開発チームですが、記者や編集者とタッグを組んでデータに基づいたコンテンツづくりにも取り組んでいます。今回は、朝日新聞に掲載している「首相動静」のデータ分析を担当したときの話をしたいと思います。 ▼まずは結果をどうぞ 「首相動静」とは?「首相動静」とは首相の訪問先や面会相手など、1日の動きを伝える記録の蓄積です。他社でも同様の報道が日々行われており、弊社では「総理番」と呼ばれる担当記者が取材しています。 話が持ち上