見出し画像

連休明けのサイバーセキュリティ対策は大丈夫?

10連休、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

これだけ長い連休だったので、
リフレッシュできた人もいれば、
夢のような日々をまださまよっている方も(笑)

前回記事(Windowsアップデート)では、
連休明けの”令和”対応について、書かせて頂きましたが、
実はサイバーセキュリティは、連休明けが最も危険です!

今回は、連休明け特にチェックすべきセキュリティ対策について、
IPA(情報処理推進機構)の情報に沿って書かせて頂きます。
(IPAの長期休暇明けの注意事項については、こちらから

1,更新プログラムのチェック

前回記事にもありますが、
今回の連休中にWindows OSの更新プログラムが適応されています。
必ずチェックして、更新をかけるようにしましょう。
方法については、前回記事をご参考ください。
こちらから

2,定義ファイルの更新

休暇中に電源を切っていたPCでは、
ウイルス対策ソフトの定義ファイルが更新されていません。

定義ファイル(パターンファイル)とは、
ウイルスの情報のデータベースのことです。
このデータベースが古いままだと、
新たなウイルスを素通りしてしまいます。

メールやサイト閲覧等をする前に、
必ず更新をするようにしましょう。
多くのウイルス対策ソフトでは、
ソフト上からのアップデートが可能です。
Windows10に標準搭載されている、
Windows Defenderは自動で更新されます。
間違っても、偽メールにだまされないようにしましょう。

また、定義ファイルのみのウイルス対策では、
しっかりとPCを守ることができません。
ですがその話は、また後ほど…

※筆者の使用しているウイルス対策ソフト(F-Secure)では
手動で確認する必要はないとのことですが、念の為。

3,持ち出し機器のウイルスチェック

案外、忘れがちなのが、
連休中に持ち出した端末や機器の
ウイルスチェックです。

PCやUSBメモリ、スマートフォン(特にAndroid)は
必ずフルスキャンをかけるようにしましょう。

社内に感染を広げてしまう前に食い止めましょう。

社内感染を広げない対策も必要ですが、
その話はまた後ほど。

4,メールチェックは慎重に!

10連休も続くと多くのメールも溜まっていて、
チェックするのがなかなか大変なため、
どうしても斜め読みしがちです。

そうすると、重要そうなメールだと思い、
添付されているファイルをダウンロードすると、
ウイルス感染だったというリスクも高くなります。

普段より慎重にチェックし、
偽メールにひっかからないようにしましょう。
また、国内で多く確認された偽メールは、
フィッシング対策協議会のサイトで告知されています。
こちらから

他にも、ルータやサーバのチェックなどもあるかと思います。
連休明けは、特にしっかりとサイバーセキュリティ対策をしましょう。

ご心配な点は、ぜひアサヒ商会にご相談ください。
こちらから

㈱アサヒ商会 ICTGr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?