Vs.raiN

2022年5月10日現在42歳 持ち家 妻・子供2人(5歳・1歳)を持ちながら2022…

Vs.raiN

2022年5月10日現在42歳 持ち家 妻・子供2人(5歳・1歳)を持ちながら2022年4月30日で会社を退職 次の仕事が決まっているわけでもなく内緒で貯めた貯金でお金で生活中 「あさはか」と言われてもいい。甘いと言われてもいい。何も決まっていない自分をここで綴ってみようと思う。

最近の記事

今月から無職 奥さん・子2人・家持 !! Ver3

中目黒のお店で視察をしていると 社長から、数回の着信履歴が。 正直、一緒に視察についてきて自分のスポンサー的な方も一緒だったので 後で、連絡をしようと思い折り返しはせず。 ただ、反省点として  「LINEで今電話に出れないので後で折り返します」と返信をしておけばよかったかもしれない。 その間にも、LINEで「お前どうするつもりだ?店」と メッセージが入っており帰りの電車で気づく。 日をまたいでしまったので LINEでまずは連絡。 「休業前と同じ世間の状況でお酒提供が

    • 今月から無職 奥さん・子2人・家持 !! Ver2

      社長からの独立話から数か月後、 独立制度の説明を受ける。 ちなみに、社内の元々あった店舗を 毎月設定されたフィーを会社に払い、それ以外は自由というもの。 お店は入社時に1人で営業していたカウンターメインのお店。 ただ、会社自体この制度を運用するのがほぼ初めてで 手探りで始めていたので ・会社へ払うフィーの金額は ・どのような契約内容で始めるのか ・大家さんへの話は など、契約書自体が契約した後渡されるという恐ろしい事態に。 でも、社長曰く 「関係性でやってるから」と。

      • 今月から無職 奥さん・子2人・家持 !! Ver1

        どのように、noteを始めようと思ったが何も誰も気にすることなく 誰に向けてよりも自分を整理するためにまずは書き続けてみようと思う。 初回は公開できるところの自己紹介と 今までの経緯を何回かに分けて書かせてもらいます。 もし、最後まで読んでもらえたなら幸いです。 年齢・家族構成: 42歳 妻と子供2人(5歳と1歳) 前職:飲食会社勤務 役職:店長・SV・経営企画室・社長室など経験 最終的に、社内独立をした。 *この「社内独立」というのが事を加速させた。 このあと説明しよ

      今月から無職 奥さん・子2人・家持 !! Ver3