見出し画像

はじめて雪を体感する

 季節外れの話をしよう。
 島から京都に出てきた 一年目の冬。
 授業中、内容が頭に入らずに窓から外を眺めていると、
 上の方から

 ひら     ひら     ひら
と 白いほこりみたいのが
舞ってきた。

 なんだろう? 上級生がなんかやってんのかな? これは ほこり?灰??
少しすると、落ちてこなくなった。

 なんだったんかなーと思っていたが、
帰り道で 友人が
『さっき 雪降ってたねぇ』って言ってきた。

 ゆきぃぃ?? 
 雪降ってた?
 降ってないよ、灰とかほこりみたいのんが
落ちてきたよねって答えたら。

『それが雪だよ!』 って教えてくれた。

 な!
 なんですと!! あれ、雪だったの!

 奄美大島には雪降らない。
 小学生のときに 北国の小学校から
 雪だるま型の発泡スチロールに入った雪
が送られてきて。
 ほーん、これが雪かぁ。冷たーい
くらいの感動しかなかった。

 降ってくる雪というのを
 はじめて見たというのに
 ほこりか灰だと思ってぼんやり
見ていただなんて!!

 うわーショック。
 少しだけ時間巻き戻して
 降ってる雪を見て 
 ちゃんと感動したかった。

 その後 何度か雪が降ったり積もったりを経験しているが、
 年を重ねてても ワクワクする。

 少ない雪で必死に雪だるま作って、
 無くなるのが悲しいから
冷凍庫で保存してたこともある。

 もし、あなたの周囲に
 いい年した大人で
雪でテンション爆上がりして
喜び庭かけまくり な人間がいても、
もしかしたら わたしみたいに
雪が珍しい場所からやってきた人かも知れないから。

 優しい心で付き合ってほしい。

 ちなみに氷で滑って転んでも、
 うわー滑っちゃった エヘヘってなるくらい
  雪とか氷が好きなわたしだが

 寒いのは大嫌いである。

▣写真は わたし作成の雪だるまさんですよ。雪だるまって作るの 難しいよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?