見出し画像

英語で話す時、接続詞を適当に使ってませんか?

当スクールでは、受講生の皆さんに提出していただいた「スピーキング課題」の添削もしています。

スピーキング課題の添削では、お話しいただいた内容を全文文字起こしして、文法を始めとするミスや改善点の修正をしてコメントをつけています。

そのなかで割と皆さん共通して持っているのが「接続詞」に関する課題です。

まず、とにかくクセのように「And,~」で繋ぐ人、結構多いです。
次に、なんとなく「So」と言ってしまう人。これも多いです。

で、次に続く内容が、AndやSoで続く内容であれば、多用するのは気になったとしても意味的には理解に支障がないと思うのです。

しかし!
密かに割と多いミスが、AndやSoではうまく繋がらない、例えば「逆接」の内容が後ろに来たりする場合です。

接続詞は話の大まかな流れを作っているので、その接続詞にそぐわない内容が続くと、聞き手にけっこうストレスを与えてしまいます!
この辺、話の中身を考えることに一生懸命すぎて、接続詞まで意識が回ってない人が多いと思うので、意識するといいと思います。

実際、接続詞を的確に使っている人の話は、ロジカルに聞こえるし、理解もしやすいです。
なので、文法は多少間違えてもいいので、接続詞は正しく使うことをまずは意識してみてほしいなと思います。

参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?