見出し画像

シューマンリートコンサート&アンダーザシーのトリオ譜配信

まず最後に載せました先日のシューマンリートの機会の写真からです。
機会を頂戴し、本当にありがとうございました。
関係のみなさまに感謝申し上げます。
ことづて、ひそやかな涙など伴奏(アンサンブル)させて頂きました。
たくさんの気付きを頂くことができ、月並みな言葉ですが『幸せ』なお時間を、合わせから本番までずっとありがとうございます。
これからもリートは取り組んでいけたらと思います。

さて、トリオ譜、ピアノトリオへの編曲譜も怒涛のように続けました。

著作権許諾申請に、なぜか?5曲も提出してしまい、そのうち1曲は申請先をまちがえて(T . T)、また後日にあらためて申請します、、
4曲を、発行期日が過ぎてしまっていたのもあり、申請した手前急がなくてはと。

もともとの手書きだった頃の楽譜はあるものの、入力途中でいろいろ発想が出てくるので、結局いちからの入力となりました。
耳コピを中心に入力していくのですが、自分なりのフレーズも入れていきます。
和音の使い方置き方やオブリガートとかは考えるのがとても楽しいです。

Disney4曲を立て続けに配信し、最後のがアンダーザシーでした。

Piascoreさんからのツイートです🔺
曲の難易度は自分で決めるんですが、だいたい中〜上級と思っていますが、どうでしょうか??
ほぼ(アンサンブルピアノ+他楽器)の楽譜です。

たまっている編曲譜のお片付けも兼ねて、Piascoreさま等の配信サイトを通して配信をしていますが、今後は、ピアノソロとか、入門編などを増やしていったほうがいいのかなーなど考えてます。

しばらくはトリオ譜が続きます、なにしろ、トリオがいちばん好きで自分にとって書きやすいからです。

楽譜のご購入もぽつぽつと頂いており、本当に励みになります。
ジブリ作品、Disney、クラシックの順番にお買い求めいただけてるようです。


2022 桜
野川カルガモ
2022/4 杉並公会堂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?