見出し画像

オンライン料理教室を受講してみて 〜わたしの中の変化〜

こんばんは。
今日は、L’atelier de SHIORI Onlineのことについて。

オンラインレッスンを受講して、早いもので9ヶ月が経ちました。
その間、自分に変化はあったかなぁと。。。
今日は少しだけ振り返ってみようと思います。

1. 出汁を取るようになった

まずはこれ。
日本食の基本といえば、出汁
今までのわたしは、基本は出汁パックに頼っていました。
昆布と鰹節から出汁を取るのは、いつもより気合いを入れる年末年始のみ。
しかも、結構適当なので自信が無い。

オンラインレッスンの記念すべき初のレシピが、基本の出汁。
SHIORIさんが、出汁を取るメリットだとか
手順を細かく教えてくれたおかげで、"出汁を取る”ということに俄然やる気が出てきました。。!
習って翌日くらいに、早速復習していたような。。

やっぱり、ちゃんと取ったお出汁は違います。
素材の味を活かしてくれるし、身体に染み渡るおいしさなのです。

それ以来、ふと思い立った時にお出汁を取るようになりました
毎日はなかなかできないので、、時間と心にゆとりがあるときに。
そういう選択肢を与えてくれたことも、SHIORIさんのおかげ。

ちなみに最近、晒しの布で濾しているのですが
綺麗に濾すことができるし、出汁ガラもぽろんと剥がれてくれるので、いい感じ◎
一番出汁を使って作る茶碗蒸しの美味しさといったら。。。!

画像2

2. 献立に悩むことが少なくなった

主婦のお悩みのひとつ。
毎日の献立を考えるということ。。

以前のわたしは、献立を考えるのが苦手だったと思います。
思いつきで作ろうとしては、無駄に材料を買ってしまったり。。
余計に手間をかけて、自分の時間を削ってしまうこともしばしば。

この9ヶ月を通して、すでにたくさんの美味しいお料理を習ってきました。
和食、洋食、中華、、、
いってみれば、なんでもこーい!な状況になったということ。←ちょっと大袈裟w

メインのお料理だけではなく、簡単な副菜や汁物も習ってきたので
献立のバリエーションがググッと増えた感じがします。

3. 困った時の旬頼み ができるようになった

2とリンクしてしまいますが
献立に悩んでしまったときは、素材のチカラに頼ります。
これまたSHIORIさんの教え。

夏ならトマトやナス、冬なら根菜類。。。今の季節は、春野菜。
その時々の美味しい素材を
蒸すだけ、焼くだけ、切って和えるだけ。。
それだけで十分美味しい一品メニューになるということ。


何かと慌ただしい毎日なので
なにも考えずにさっと出せる素材があると、気持ちがふっと軽くなって
本当にありがたいと思います。四季のある日本って素晴らしい!

ちなみに最近のヒットは、、
おまけコンテンツである"SHIORIんちの食卓 Vol.8"でやっていた、菜の花のサラダ(というのかな?)。

画像1

めちゃめちゃ美味しくて、ひとりでぱくぱく。
(ちなみに子どもは緑野菜が苦手です。。いつか食べるようになってくれたら嬉しいなぁ。。。 )

4. 全国の生徒さんと交流できるようになった

これ、かなりのモチベーションに繋がっております。
わたしの場合、レッスンについてはTwitterを中心に振り返っております。
インスタだと、写真をがんばらなくちゃとか、キャプション頑張って書かなくちゃと思ってしまうので、、
Twitterは気軽に投稿できるのがいいな〜と。

それで、お仲間の生徒さんの投稿や写真を拝見したりして。
割とリアルタイムで皆さんの食卓の様子を見ることができるので
おいしそうなお料理を見ていると、自分も作ろう〜!と思えてくるのです。

そして、生徒の皆さんは とっても優しくて、いい方ばかり。
楽しく交流させてもらえて、ありがたいことだなぁと思う日々。。。
こちらのnoteでも、おいしい繋がりがたくさん出来たら嬉しいです^^

画像5

5. 更に自信を持って料理を作れるようになった

以前よりSHIORIさんのレシピは愛用させてもらっていたので
割と美味しいお料理を出せていたかなぁと思うのですが、、←自分でいう。笑
やっぱり、、習ってみると違いますね。

本があって、レシピは知っていたのに作っていなかったお料理も多々あり。。
そんなお料理をレッスンでやってくれることで
自分だけでは気付けなかった、新しいおいしさに出逢うことができました。
(例:バターチキンカレーや、パエリアなど。これらのお料理についても語りたいです。。。!)

他にも、知らなかったマメ知識を教えてくれたり
細かい部分のコツだったり、、レシピの行間を埋める作業が楽しいです。

おいしくできたお料理は、はいどうぞー!
・・・と自信を持って提供することができます。
家族はもちろん、友人が来たときのごはんもばっちり◎(今は、なかなか人を呼べない状況なのが残念です ;;)

画像3

6. まとめ

もちろん、美味しいお料理を通して家族の笑顔が増えたことも変化のひとつ*

レッスンは21時開始なので、なるべくリアルタイムでの視聴を心掛けているのですが
いまだに続いている子どもの夜泣きがあったりで。。
なかなか通しで見ることは難しいです。
でも、レッスンはIGTVに残るので、翌日以降もずっと見ることができるし
焦らず慌てず自分のペースで楽しんでいきたいと思っています:)

L’atelier de SHIORI Onlineの会員数は、世界中に8,000人以上
冷静に考えると、すごい数字です。。
美味しいお料理を伝えたい!料理を好きになって欲しい!という想いを胸にレッスンしてくださるSHIORIさんの魅力はもちろんのこと
カメラマンのロマチさんや、サポートしてくださるスタッフの方もまた素晴らしいので、こういう温かいコミュニティが出来上がっているんだろうなぁ。。と思うのでした。


今回も長くなってしまいました;
そんな今日も、レッスンの日なのです。
今夜のレッスンは、パスタ!楽しみ・・・!!

それでは、また^^


#SHIORInote部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?