【EDH】8/6種族王レポ

8/6に種族王という部族EDHのイベントに参加してきました~。
そこまで大規模なイベントではないですが、色々と凝ったことしててすごいですね。

詳細は前回優勝者のいってつさんがまとめてくれています。

私は10年前くらいからEDHでエレメンタルデッキを使っていたので、第1回の時から興味はあったんですよね。
その時は受付がもう締め切られてた(定員16だったので)か別の予定があったかはちょっと忘れましたが、出られず。
今回は受付開始して割とすぐにエントリーしました。
受付開始の翌日くらいには受付終わってたので大した人気です。
デッキはもちろんエレメンタルですが、普段使っている概念の群れのままでは構築ルールを満たしていなかったのでちょっとカスタマイズ。
デッキは以下。

具体的には序盤のマナ加速に極楽鳥や花を手入れするもの、フェイ庄の古老等の色がたくさん出るマナクリを採用していましたが、エレメンタル以外の生物は構築ルール上入れられないのでマナファクトや土地加速に変更。
あとPW使用禁止なので元々入れてたオーコを抜いたり。
あと、環境柄全体除去が有効なので最近は使っていなかった夜の具現を久々に投入。
※夜の具現ってまあ具現化系能力だと思うんですが、夜なんていう大規模なものを作り出すのは無条件にはできませんよね?でもこれは想起持ちで場を離れたときの能力、つまり死後強まる念だと考えれば納得のいく話ですね(早口)

と、まあなんかそんな感じでカスタマイズしました。
イベントは東京MTGさんのスペースで24人の予選3回戦→決勝という形で行われました。
途中まで3回戦になるかも、4回戦になるかもという状態だったのでそこは開始前にきっちり決めた方がよさそうではありますね。
ちなみに晴れる屋でのイベントのような形でポイントで順位付けみたいなことはしておらず、対戦終了時の1位と2位のライフを記録しておいて、最終的に勝ち数が同じもの同士は予選の記録されているライフ量の多寡で順位が決まります。
改善の余地がありそうな部分もありますが、とりあえずそんな感じ。
以下対戦レポ。

R1
※手番忘れました
【天使】ジアーダ(台さん)→〇【エレメンタル】概念の群れ→【ドラゴン】始祖ドラゴン→【ホラー】ンガスロッド

天使は今回1番人気の部族だったようですね、色のパターンは色々分かれてますが。
各自順当に展開していくが、始祖ドラは土地があまり伸びていない。
ンガスロッドは他人の墓地を肥やしていくデッキのため、こちらは墓地がいい感じに肥えてきて喜んでいたがジアーダの告別で何もかも失って苦しい。
しかもジアーダはメイズオブイスのせいでめちゃんこ硬い。
土地があまり伸びていなかった始祖ドラは一足先に退場し、カチカチなジアーダに概念の群れとンガスロッドが共闘気味に挑む。
演劇の舞台でイスをコピーしようという外道ムーブはスタック母聖樹で対処し、必死にジアーダにアタック。
ンガスロッドが手札0、こちらが手札1のところでジアーダからラスゴが飛んできたが、信仰の見返りで完全有利に。
そのまま二人を殴り切って勝ち。

R2
【ゴブリン】トッゴ&ブリーチェス→【スリヴァー】スリヴァークイーン→【マーフォーク】クメーナ(わきゅうさん)→〇【エレメンタル】概念の群れ

ゴブリンの1Tラッキーからスタート。
すっげー嫌な予感する!!
2Tにラッキーから戦親分。まあ強いけどこのくらいなら、まあ。
3Tに女看守でマクサスをサーチ。嫌ぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!!
ラッキーからマクサス降臨し、この世の終わりみたいな場に。
しかし、ここでスリヴァーがミスチュー!
毒の濁流か何かで解決だ、助かった~と思ったけどどうやら入ってないらしい。はわわ。
こちらは中心部の防衛を出してエンド。
一応ターン帰ってくれば夜の具現でなんとかなるはずだが・・・
ゴブリンのターンで全員が痛打を受けたがなんとかターンを迎えられたので中心部の防衛で夜の具現&ムルドローサをサーチ。
ちらつき鬼火で夜の具現をブリンクしてマクサス以外殲滅に成功。
この後は夜の具現使い放題状態に誰も耐えられず優勢を保ち続けてコンボにたどり着き、勝ち。

R3
【ツリーフォーク】ドラン→【天使】アヴァシン→〇【エレメンタル】概念の群れ→【天使】ジアーダ(台さん)

台さんと2度目の遭遇。台さん嫌そう。
ドランの最初のアタックでジアーダに突っ込んでこようとしたが、まあ待て、とりあえずは全体除去の化身たるアヴァシンを削らないか?ということで説得し改めてドランはアヴァシンにアタック。
瞬速オーラが飛び出してきてタフネスが10アップ!15点!
ひえ~いきなりリーチだよ。
しかし速やかにアヴァシンからラスゴ。
その後は穏やかな展開が続き、アヴァシンも降臨。
装備を付けて私にアタックしてきたので、このままだと次に場の装備を全部つけてこちらを殴ってきたら統率者ダメージで死んでしまう。
ので、仕方なくデモチューでソープロを持ってきてこっちに来たら撃つよ宣言で暫く時間を稼ぐ。
こちらは中心部の防衛とよりよい品物を出していたが、まだあまりうまく使えていない。
ドランからツイングローブ(ヤヴィマヤを添えて)が送り出され、これで中心部の防衛の条件はクリアされた、がアヴァシンに流される。

こちらのターンで追加ターンを挟みつつ、動く死体でツイングローブ(ヤヴィマヤにアシャヤも添えて)を釣ってよりよい品物で馬鹿みたいにカードを引いたおかげで無限ターンコンボにたどり着いて勝ち。
予選全勝!
というと圧倒的に見えるけどタイブレイカーがライフ差な都合上、特にライフが増えたりしない(孤独の絆魂くらい)のエレメンタル的には1敗でも予選落ちになり兼ねないから本当に良かった~

決勝
【天使】薄暮の埋葬布、リーサ(なかちんさん)→【天使】シャライ(misaさん)→【エレメンタル】概念の群れ→【マーフォーク】クメーナ(わきゅうさん)

予選全勝は私だけだったのでもちろん1位抜けなんだけど、手番は特に予選順位関係ないらしい。
そんな~。
で2位、3位が回復手段の多い天使。うーん、やっぱライフ差ルールはちょっとなぁ。
対戦内容については前回覇者のいってつさんがカバレージを書いてくれているのでぜひそちらを。

というわけで予選~決勝までの全勝の完全勝利で優勝でした~!
敗北を知りたい
個人の視点からだと、最序盤にまさか乱動の精霊だけであそこまで制圧できてしまうとは思わなかったな~w
あとは禁止じゃないほうのオムナス(3C)も活躍させてあげられてよかった!
大渦の放浪者で強いめくりもできた!
ラストターンで一人で勝手に気持ちよくもなれた!
(浅瀬、オコナス、3Cオムナス、アシャヤ並べて誘発止まんね~^^状態)
エレメンタルの力を出し切れて満足の一日でした!
空気感、レベル感等全体としてとても楽しかったです。
ところどころで書いたように改善の余地はまだある、というかそこは伸びしろですね。
そういった部分もありますが、また次も是非参加させていただきたいと思うので主催のツナさん、ありがとうございました!次もよろしくお願いします!
(受付漏れないように優勝者枠とかあったらいいなw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?