マガジンのカバー画像

日々のキロク

81
運営しているクリエイター

#エッセイ

スタンドFM朗読【父との思い出】ハンドタオル編。

↓ こちらの記事の朗読です。↓

【スタンドFM】朗読。

↓  朗読した記事。 ↓

【エッセイ日記】根菜類はこころを幸せにしてくれる🥕🧅

こんにちは。 あさです。 最近のお気に入りの 朝昼ご飯のメニュー。 人参、れんこん、玉ねぎ きざみ揚げのお味噌汁。 そしてポップコーン🍿 お番茶。 え“ぇ”〜っ?! ポップコーン?! はい。 そうなんです。 最近はとうもろこし🌽を ポトフなどに入れるのも お気に入りです。 ご飯を食べるには 少し気分ではなく とはいえお味噌汁に もうひとつプラスしたい そういうときに 少しポップコーン🤣 生協で調味料や保存料無添加の ポップコーンを見つけたので それがある

【スタンドFM】朗読。「観察する視点のわたしでいる。」

こんにちは。 あさです。 コンプレックス解消に始めた スタンドFMが楽しいです♪ 今日は以前のエッセイ日記を朗読しました(^-^) ↓ この記事です。 とりあえず3日間続けました。 これで三日坊主は卒業?! あとはぽつぽつ 気分が良いときに 収録してみようかなぁ はじめての投稿を聴いて いいねをしてくださる方や フォローしてくださる方がいて びっくりしている現状ですが じぶんのペースで楽しんで トラウマ克服への道を 歩いていこう。 そんな風に思っています(^-^

【エッセイ日記】何かが突き抜けた感覚。軽やかになりつつあるのかなぁ?だといいなぁ。

こんにちは。 あさです。 土曜日は動けない日でした。 日曜日はムリをしない程度に 少しずつ行動していました。 いつもの体調の波のより 大きなうねりの日々だけど 何かがパチンと変わった。 なんだろう…。 現状危機管理はしつつも うねりに飲み込まれない 観察者のわたしがいた。 そんな感じ…。 ✳︎ ↓ お知らせ ↓ 今日の3行カード読み。 ↑ まさに…な幕開けの月曜日です。 初めてnoteに投稿した記事に スタンドFMで録音した わたしの声の朗読を 再投稿して

【エッセイ日記】覚悟。穏やかに。受け入れる。(こころの記録)

いろいろと考えさせられた 今日の3行カード読み ↓ 昨日、父のところへ行く途中 また先日の身体の不調が出た。 ムリをせず引き返すことに。 父がさみしい思いをしないか 体調はどんな様子なのか 思いは溢れ出るけれど じぶんの身体を労る。 不安が押し寄せる。 呼吸法も続かない。 こころが現実を創る。 意識は身体にはない。 ふらついてはいるが どうしてか台所に立つ。 横になった方が良さそう そんな風に頭では思ってる 思っている意識はどこにある? 禅問答のようなことを

今日がどんなに不安でも今この瞬間において全ては完璧で調和が取れているという視点から始める。笑顔でね🤗

↓ 今日の3行カード読み 考えるきっかけとなる。 ✳︎ 昨日はすこし近所を歩いてみた。 先日の体調不良の調整のために。 またあの状態になりはしないか そんな一抹の不安はあったが 一歩を踏み出してみる。 身体もこころも私だが わたし自身ではない。 思考に飲み込まれない。 身体の不調に取り込まれない。 意識と身体を離し観察者になる。 ✳︎ 軽やかにあはははは〜と 過ごしたいとは思う(^-^) だがこころの動きを観察し 分析し理解し腑に落とす。 この行程が好き

【エッセイ日記】ねこさんという不思議な存在。

先日、こちらの記事に出会いました。↓ この感覚に近しいものを感じて 久しぶりに絵本を購入しました。 ✳︎ もこもことしたねこさんの雰囲気。 著者高橋和枝さんのこころの動き。 そおっとゆっくり 距離をとりながら 互いを知ろうとし 互いを受け入れて 命を引き受けること 命と向き合うことを やわらかな絵なのですが ずっしりとこころに響いた。 ✳︎ これまで動物と触れ合ったことはなく 昨年から急にねこさんが気になり出し 猫カフェでおそるおそる ねこさんとの触れ合いを

【エッセイ】ことばの持つちから。

この二日ほど不調続きで 横になることが多かった。 夕方から少し動ける。 腰痛はまだあるが 父のところへ行こう。 雨と風がすごい。 漫画のように 傘がひっくり返る。 😱 父は寝ている。 手をさすっていると 目を開けて目線が合う。 それだけでいい。 それだけでいい。 穏やかに 辛くなく いてくれたら。 それだけでいい。 時おり 呼吸が乱れる。 不安になる。 看護師さんが 病室へ見回りに。 「大丈夫よ」 「ちゃんと看てるからね」 その一言で涙が溢れて止まらない。

【エッセイ日記】不安や恐れはなぜ現れるのかを考える日。胸の内吐露編二日目🤣

【朝】 昨日から体調が絶不調😭 頭痛と倦怠感と首筋違い。 2日目に入ってメンタルが…。 頭痛はね… 気圧や雨の影響もある それプラス… ここのところ頭フル回転。 あれやこれや… いや…どうしよう でも…こうしたい 脳内迷走、脳内妄想。  胸の内の吐露。 ↓ とはいえ やってみたい 直感にのってみる 見事にビューがさがる。 予想はしていたけれど ぐんっとお腹にくる。 初日で軌道修正は あまりにも早い🤣 少し様子を見ながら じぶんのこころの様子 観察しながら向き

【エッセイ日記】胸の内。不安恐れ。それでもチャレンジしたい気持ち。揺れる。揺れる。が…な日。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【エッセイ日記】脳内迷走したときは「今」へ繋がる点を思い出す。人生の流れを信じる。

花粉が飛んでいますね。 鼻腔が腫れたような感覚。 浅い呼吸のクセが抜けない。 気がついたときに 腹式呼吸へ切替え 心身の調和はかる 3月に入って少し動けるようになり 怒涛のように日常が変化をしている。 いろいろが積み重なり 動けなくなることが また増えてしまった。 & 書類ごとでミス多発 よく考えたらわかる そんな凡ミスだけど ちょっと凹む(T-T) やっぱり疲れてるかなぁ… 集中力が低下してる気が… ↓  今日の3行カード読み。 おうぅふっ… はい… そ

【エッセイ日記】孤独でもいい。わたしが私を生きるから(^-^)。そんなわたしは幸せなのだ。そぅひとりじゃないのだ。

【目覚め】 昨夜はなかなか寝付けなかった。 明け方うつらうつら夢をみる。 妙にリアルだった。 介助が必要な人を背負っていた。 あれは誰だったのだろう。 カウンター越しに目の前にいた人に 私が背負った人の介助を頼んだが その人はわたしに介助をした。 なぜ?なぜ?なぜ 背負っている人に してくれないの? そんな虚無感で目覚める。 ここしばらくで 一番嫌な目覚めだ。 そしてとても孤独を感じた…。 ✳︎ ↓ 今日の3行読み。 あ… ブレてたね… 夢をみるメカニズム

【エッセイ日記】心身の歪みに向き合う日。

【午前】 今日の朝昼ご飯。 納豆かけご飯(酢めし)、ほうじ茶。 昨日から腰痛が復活している。 父の手を握っていたとき 体勢が不自然な状態で 何かしら起こるかも、と 思っていたのがやっぱりだった。 長時間同じ体勢で動けなかったことで バキバキになっている身体を緩める。 先日から突然行く流れになった 骨盤矯正ヨガで教わった呼吸法 まだ2回目で体得はできていないが うろ覚えながらもチャレンジしてみる。 お昼からまた父の点滴に付き添うので それまでに身体をほぐして整えたい