マガジンのカバー画像

本から学ぶ

108
気になった本を読み、心に残った言葉から自分の気持ちや体験、実践したいことを書きました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【本から学ぶ】自分と他人の境界線が曖昧だと生きづらくなる【21-2】

前回、幸せに生きるためには「自分の歩んできた人生の物語に納得し、寄り添って歩んでいくこと」が必要だと学びました。自分の物語に納得して生きていくためには「他人や社会が決めた価値観やルール」から距離を置き、「自分の価値観やルール」を基準に自分らしい生き方をすることが大切です。 「他人や社会が決めた価値観やルール」と距離を置くには人間関係を見直すことが必要だと本書では述べられています。 人間関係を見直し、自分にとって好ましい人間関係を増やすためには、まず「自分と他人の境界線をきち

【本から学ぶ】我慢して生きるほど人生は長くない【21-1】

ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。 今日は久しぶりに本から学びます。 最近、家族のことでとてもイライラしています。どちらかというと自分が我慢する場面が多く、本当に嫌です。 私がイライラしている、我慢している思う根底には「他人に振り回されている」という気持ちがあると思います。非常識で自己中な兄弟に振り回され、兄弟を擁護する父母に振り回され、自分のペースを乱され続けていることが私の中で大きなストレスとなっています。 私は心にモヤモヤが溜まってくると、本屋さんに行きます