見出し画像

初めての胃カメラ③

雨による湿度で不快感MAXです😫

さて、ようやく胃カメラ当日の話にたどり着きました!笑

検査前日

前日は21時以降食事をしないようにとのことだったので、早めの夕飯にしてさっさと寝ました💤
制限はなかったのですが、一応アルコールは控えておきました。
ちなみにネイルは前日に落としておいた方がいいです。

検査当日

朝の検査だったので朝食は抜きで、コップ一杯の水のみOKでした。
指定された時間にクリニックへ到着し、当日用の簡単な問診票を渡されました。
胃カメラと大腸カメラやる人が10人弱くらいいたのかな?と思います。
私は胃カメラの2番手くらいだったらしく、待合室に座っていたらわりとすぐに呼ばれました。
鍵付きのロッカーにバッグをとスマートウォッチを入れて、靴もスリッパに履き替えました。
スマホは持っていってもいいけど、そんなに触ってる時間ないかも😄とイケメン看護師さんに言われましたが、これから眠らされるし落としたらイヤだから置いていくか、とロッカーに入れておきました。

そして数十分待ってから(スマホ触る時間あった😂)いよいよリカバリールームに。
まずはストレッチャーに座ったまま、小さな紙コップに入った胃の泡を消すシロップを飲みました。苦くもなく甘くもなく…🤔
そのあと横になって血圧と血中酸素を計り、流れの説明を受けました。
「検査室に移動したら先生が麻酔を注射するので、それと同時にシリコン製のマウスピースを咥えてください☺️」と優しく教えてくださいました。

そして検査室へストレッチャーごと移動💨
先生がカルテ見ながら麻酔の量を確認して、注射されながらマウスピースを咥え…

次に気がついたらリカバリールームで隣の人(先に検査した人)の会話がぼんやり聞こえてきました。
検査終わってる😂😂😂
目は開くけれども起き上がるには体が重いなぁと思っていたら、看護師さんがやってきました。
倦怠感みたいなのが強くてまだ歩ける気はしなかったので、とりあえず水をもらってまた横になりました。
しばらくしてから少し良くなったものの、まだいまいち動けなかったので看護師さんが飴をくれました。
食事取ってない&麻酔強めで低血糖だったのか…?

さすがにストレッチャーで長居するのもなぁと思い、待合室の椅子に移動して30分くらい経ったころ、診察に呼ばれました。
たぶんこのとき10時くらいだったと思います。
診察室では私の胃カメラの写真を見せてくれながら
「食道も胃もキレイです😃一応ピロリ菌の検査に出しますが、たぶんいないですね。これで何ともなければあと5年は検査しなくていいですよ🙆🏻‍♂️
薬ももう飲まなくていいでしょう。カメラ、つらくなかったでしょ?」
と言われましたが、なにしろまだ麻酔残ってるので「あ、本当ですか。よかったです、はい〜」しか言えませんでした😇やす子か🪖

ピロリ菌の検査は外注だそうで2週間後以降に聞きに来てください、と言われました。仕事の都合でまだ行けていません。

診察も終わり、お会計も済ませ(無意識)、なんとか帰路に着きましたが、足が重すぎてクリニックモールのエレベーター降りてからしばらく壁にもたれてました🤣
お昼ご飯は消化にいいものを食べましたが、なんだかんだ麻酔がスッキリしたのは夕方だった気がします。単に眠かっただけなのかな…🥱
でも吐き気とかはなくてよかったです。

そんなこんなで私の初めての胃カメラは無事に終わりました♡
何もなければ5年後、また同じクリニックで検査したいと思える経験でした✨

それにしても検査は異常ないのに食道に違和感が続くのは…
嚥下機能が弱いのか自律神経の乱れなのか…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?