スギ花粉症対策は、今から

年明け、敏感な方は感じているはず。。。


スギ花粉、来てますね今年も!!!

昨今の感染症の拡大もあり、耳鼻咽喉科はかなり混雑しているそうです。


抗アレルギー薬は、内服開始のタイミングが重要です。

薬の内服なしに、防護対策で花粉症がひどくならない方も、

「今年はちがうかも?」と「ちょっと違和感」を感じたら早めの受診をおすすめします。

なぜなら、抗アレルギー薬は「体がアレルギー反応を過剰に起こす前に内服開始する」が一番効果的だそうです。

分かりやすい花粉症対策の記事の引用です

5分以内に読める内容で、簡単にまとまっていると感じました。

わたしもかかりつけ医師のすすめで、1月から薬を飲み始めて、鼻の通りがよくなりました。鼻のむずむずも良くなって、歯の治療の時に鼻呼吸ができました(笑)

鼻炎仲間さんならわかってくれるはず、、鼻呼吸できなくて苦しい思い(笑)


花粉症経験者の皆さんはご存じのことと思いましたが、

もし、行くのを迷っていたら参考になれば幸いです。


ではでは、また明日もお会いできますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?